確定申告の注意点10選
2024-01-23 11:00:03

確定申告2023年分、約半数が申告予定!失敗しないための10個のポイントを税理士が解説

確定申告2023年分、約半数が申告予定!失敗しないための10個のポイントを税理士が解説



2023年分の確定申告、あなたはもう済ませましたか? 2000人を対象とした最新の調査によると、約半数が2023年分の確定申告を予定していることが分かりました。しかし、確定申告は複雑で、間違えると多額の税金を納めなくてはならない、あるいは脱税とみなされる可能性も。

そこで今回は、税理士の菅原由一氏に、確定申告で失敗しないための10個のポイントを解説していただきました。

調査結果:確定申告に関する現状



2024年1月11日に行われたインターネット調査(対象:20歳~70歳未満の有職男女2000人)によると、2023年分の確定申告予定者は46.9%でした。7割以上の人が確定申告期間中に申告を予定しており、期間後に申告する人はわずか2.5%でした。

確定申告で最も多い失敗は「確定申告漏れ」で、ふるさと納税関連のミスも目立ちました。医療費控除やふるさと納税の申告をしている人は3割を超えましたが、副業関連の申告は1割程度にとどまりました。

確定申告で失敗しないために!税理士が解説する10個のポイント



菅原氏によると、確定申告は個人でやると失敗しやすいとのこと。以下、間違えやすい10個のポイントを見ていきましょう。

1. ふるさと納税:ワンストップ特例と確定申告の組み合わせ

5カ所以内の自治体に寄付した場合、確定申告が不要な「ワンストップ特例」が利用できます。しかし、ワンストップ特例を利用しつつ、医療費控除などの他の控除を申告する場合は、ふるさと納税の申告も改めて行う必要があります。ワンストップ特例を利用した人は、この点を注意しましょう。

2. ふるさと納税:限度額超過

ふるさと納税の寄付には、所得に応じて限度額が設定されています。限度額を超えた寄付は損になってしまいますので、必ず限度額を確認しましょう。個人事業主は特に注意が必要です。

3. 医療費控除:一部負担金額と総額の混同

医療費控除の申告では、支払った「一部負担金額」(通常3割負担)を使用します。「医療費の総額」で申告してしまうミスが多いので注意しましょう。

4. 医療費控除:差し引き金額の誤り

生命保険や社会保険から補てんされた金額がある場合、支払った医療費からその金額を差し引いて申告します。しかし、保険金額が医療費を超えていても、医療費分しか差し引く必要はありません。

5. 還付申告:期限の誤解

還付申告の期限は3月15日ではありません。5年以内であればいつでも申告可能です。焦らず、時間に余裕のある時に行いましょう。

6. 住宅ローン控除:初年度の申告忘れ

住宅ローン控除は、初年度は確定申告が必要です。申告を忘れると税金の還付を受けられません。

7. 保険金にかかる税金:一時所得

生命保険の一時金や損害保険の満期返戻金などで、50万円以上の利益があると、一時所得として税金がかかります。保険会社から税務署に報告されているため、申告をしないと連絡が来ます。

8. 副業に対する住民税:会社へのバレ防止

副業をしている場合、確定申告書で「住民税に関する事項」欄の「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」で「自分の納付(普通徴収)」を選択することで、会社に副業がバレるのを防ぐことができます。

9. 副業に対しての経費:計上忘れ

副業でかかった経費を忘れている人が多くいます。携帯代や交通費、梱包費、郵送代などは経費として計上できます。

10. 赤字の場合:事業所得と雑所得の区分

売上以上に経費がかかった場合は赤字です。副業の所得は事業所得と雑所得の2種類があり、赤字の取り扱いも異なります。事業所得の場合は給与所得と相殺できますが、雑所得の場合は相殺できません。

菅原由一氏プロフィール



菅原由一氏は、SMG菅原経営株式会社代表取締役、SMG税理士事務所代表税理士。元国税調査官の師匠から学び、税務調査に強く、YouTubeチャンネル『脱・税理士スガワラくん』も人気です。

まとめ



確定申告は複雑で、間違えやすい点がたくさんあります。この記事で紹介したポイントを参考に、しっかりと確認して申告を行いましょう。

会社情報

会社名
株式会社スガワラくん
住所
愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビル本館7F
電話番号
052-485-4394

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。