帽子に込められた創造性と伝統 - 「KAI Hat & Head-piece Competition 2024」授賞式&トークショーレポート
グローバル刃物メーカーの貝印株式会社が主催する「KAI Hat & Head-piece Competition 2024」の授賞式が、2024年11月8日(金)に渋谷サクラステージにて開催されました。本イベントでは、最優秀賞の発表に加え、豪華ゲストを迎えたトークショーも実施され、会場は熱気に包まれました。
ファッション界の重鎮が集結!刺激的なトークセッション
トークセッションには、株式会社ユナイテッドアローズ上級顧問クリエイティブディレクション担当の栗野宏文氏、ファッションデザイナーの中里唯馬氏、そして本コンテストの審査員を務めたHat & Head-piece designerの日爪ノブキ氏が登壇。それぞれの視点から、帽子というアイテムの魅力や可能性について語り合いました。
栗野氏は、コンテスト作品の高いクオリティに驚きつつ、帽子がシンプルながらも個性を際立たせる力を持つことを強調しました。日爪氏は、帽子デザイナーになるまでの道のりを語り、自身の経験を通して「帽子は必需品ではないが、ファッションに新たな世界観を生み出す力を持っている」と力強く語りました。
中里氏は、現代ファッションにおける機能性と装飾性のバランスについて独自の意見を展開しました。アフリカでの旅で出会った部族の人々の装飾に対する考え方や、スティーブン・ジョーンズ氏の授業での経験を通して、装飾が持つ意味の深さについて考察しました。
フランスの帽子文化と一点ものの魅力
トークセッションでは、フランスにおける帽子文化やオートクチュールの世界についても話題が及びました。日爪氏は、フランスではドレスコードのある場所では帽子が欠かせない存在であると語り、日本の帽子文化との違いを指摘しました。中里氏は、パリ・オートクチュール・ファッションウィークでコレクションを発表し続ける経験から、お客様の個性を引き出す一点ものの価値について熱心に語りました。
栗野氏は、日本のファッション業界が国内で服、帽子、靴をすべて生産できる数少ない国である現状を踏まえ、フランスで活動する日爪氏に、一点ものの製作に対する思いを尋ねました。日爪氏は、現代だからこそ一点ものの価値を見出すことができると語り、お客様との対話を通して作り上げる帽子への強いこだわりを語りました。
貝印との共同開発「O」に込めた想い
セッション後半では、貝印と日爪氏が共同開発した縫製ハサミ「O」について、日爪氏から開発秘話が語られました。「O」は、フランスのクラフトマンとの出会いをきっかけに誕生したプロジェクトで、日爪氏が長年抱いていた縫製ハサミに対する課題を解決するために生まれた革新的な製品です。
「O」のハンドルは、従来の丸いハンドルとは異なり、長時間使用しても手にタコができないよう、人間工学に基づいて設計されています。また、刃は理美容ハサミを参考に開発され、耐久性と切れ味を両立させています。日爪氏は、「O」の開発にあたっては、道具としての機能性だけでなく、使い心地の良さも追求したと説明しました。
普段から貝印の縫製ハサミを使用している中里氏も、「O」の切れ味に驚き、早く発売してほしいとコメントしました。
「KAI Hat & Head-piece Competition 2024」優秀作品展示会
本コンテストで優秀賞に選ばれた帽子作品は、一般公開される展示会にて展示されます。
展示期間:2024年11月9日(土)〜11月14日(木)
時間:11:00~21:00(最終日は17:00まで)
会場:Shibuya Sakura Stage SHIBUYA SIDE 4F 404 Not Found(東京都渋谷区桜丘町1−4 Shibuya Sakura Stage SHIBUYA SIDE 4F)
本イベントは、帽子というアイテムを通して、創造性、伝統、そして技術革新が融合した貴重な機会となりました。今後、帽子がファッションシーンでどのように進化していくのか、非常に楽しみです。