万博で視覚障害者の世界
2025-04-15 19:19:49

万博で視覚障害者の世界を体験するイベント開催!多彩なコンテンツが魅力

視覚障害者の世界を体験するイベントが万博に登場



大阪・関西万博の会場である夢洲において、毎日新聞社が主催する「点字考案200年 視覚障害者の世界を体験する」イベントが4月19日から24日まで開催されます。このイベントは、視覚に頼らない体験を通じて、視覚障害者の世界を理解することを目的としています。

多彩なコンテンツで「見えない」世界を探る



イベントでは、オーディオゲームや点字名刺作成、パラスポーツ体験など、視覚障害者と一緒に楽しめる様々なコーナーが用意されています。特に注目されるのは、音だけで楽しむ「大爆走!オーディオレーシング」で、参加者はヘッドフォンを装着し、音に頼ったレーシング体験が可能となります。

ノービジョン・ダンジョン



他にも、目隠しをして白杖を用いる「ノービジョン・ダンジョン」による迷宮探検や、手の感覚を頼りに進む「TOUCHPARK」、さらには、視覚障害者向けのスポーツ体験コーナーも設けられています。ゴールボールやブラインドサッカーなど、さまざまなパラスポーツを実際に体験し、視覚障害者スポーツへの理解を深める機会が得られます。

点字の歴史を学ぶ



このイベントでは、点字の歴史や社会の中での視覚障害者の役割などについても紹介されます。特に2025年には点字が考案されてから200年を迎えるため、日本における点字新聞「点字毎日」の歴史を伝える展示も行われます。このパネル展では、点字の成り立ちや、視覚障害者がどのように日常生活を営んでいるのかを知ることができます。

インクルーシブデザインの製品も展示



また、日本発のインクルーシブデザインに基づいた製品の展示コーナーも設置され、視覚障害者の生活向上を目指した製品が紹介されます。使いやすさや配慮が行き届いた製品に触れることで、参加者は視覚障害者の日常生活をさらに身近に感じることができるでしょう。

トークショーや盲導犬デモも



イベント期間中は、MBSのアナウンサーが日替わりで登場し、各コンテンツを紹介するトークショーも行われる予定です。加えて、盲導犬の役割についての実演も行われ、視覚障害者にとって重要なサポートがどのように機能するのかを学ぶ良い機会となります。

詳細情報



開催概要


  • - 主催: ビジョン・コンソーシアム, 毎日新聞社
  • - 期間: 2025年4月19日(土)〜24日(木)
  • - 場所: 大阪・関西万博会場内 ギャラリーWEST
  • - 開場時間: 午前10時〜午後7時(24日は午後3時まで)

お問い合わせ


イベントや内容についての詳細は、毎日新聞社の特設サイトやビジョン・コンソーシアムのホームページで確認できます。

このイベントを通じて、皆さんが「見えない」世界に触れ、視覚障害者への理解を深める良い機会になることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

会社情報

会社名
株式会社毎日新聞社
住所
東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル
電話番号
03-3212-0321

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 大阪市 万博 視覚障害者 点字考案

Wiki3: 大阪府 大阪市 万博 視覚障害者 点字考案

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。