新しい社員研修が始まります
2023年7月より、経済産業省の「2050年に求められる能力」の習得を目的とした社員研修事業がスタートしました。この取り組みは、企業の人材育成ニーズに応えるもので、特にフィールドワークを採用している点が特徴です。研修は愛知のヤギ牧場で行われ、実際の現場での体験を通じて「三現主義」を学ぶことができます。
背景と課題
最近の経団連の調査によると、約80%の企業が人材育成に外部サービスを利用している一方、90%以上が自社の育成施策に課題を感じています。特に現場力の欠如が深刻な問題として浮上しています。IT技術が進化する中で、現場、現物、現実の重要性が増しているのです。これを受けて、MON株式会社は現場での実践を重視する教育プログラムを展開してきた実績があります。
未来人材ビジョンとデータ
経済産業省が示した「未来人材ビジョン」では、2050年に求められる能力として、問題発見力や革新性が挙げられています。この点に対して、過去の研究(人財白書)でも、課題発見力や発信力が重要であると指摘されています。これらの能力は企業の競争力を高めるものであり、研修の対象として大変重要です。
研修の概要
研修は、MON株式会社が運営する愛知ヤギ農場で行われます。この場所はペットヤギの生産において最先端の取り組みを行っており、単なる観察ではなく、参加者自身が考え、行動することが求められます。研修内容は、実際の環境の中で自らの頭で考えた上で意見を交わし合う形で進められ、実践的な学びが得られることが確約されています。
特に、農場は通常立ち入ることができない貴重な体験の場となっており、家畜伝染病防止のため厳格な管理が行われています。このことにより、参加者はより一層の注意と意識を持って研修に取り組むことが求められます。
費用と注意事項
研修は最大20名の参加を想定しており、5名からの開催が可能です。3日間での費用は500千円からですが、交通費や宿泊費は別途負担です。入場条件も厳格に定められており、特に感染症対策として一定の衛生管理が求められます。参加を希望する方には事前に注意事項を確認し、承諾が必要です。
連絡先と企業情報
MON株式会社は、人材育成と組織開発を主な事業とする会社で、様々な業界から高い評価を得ています。今回の研修に興味がある方は、以下の連絡先までお問い合わせください。
- - 社名:MON株式会社
- - 所在地:東京都中央区銀座6丁目13番9号
- - 電話:03-6311-7584
- - ウェブサイト: MON株式会社
この新しい研修プログラムは、未来の働き方に求められる能力を育成するための新たな一歩です。ぜひ、多くの企業にご参加いただければと思います。