進化する見守りロボットBOCCO
BOCCO(ボッコ)は、コミュニケーションに特化したロボットとして、日常の生活の中で使われることを目指して開発されました。このロボットは歩くことはできませんが、首を動かすことで存在感を放ち、従来の情報機器とは異なる、親しみやすさを持っていることが高く評価され、2015年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
グッドデザインエキシビション2015に出展
受賞に伴い、BOCCOは「グッドデザインエキシビション2015」にも出展します。この展覧会では、最新の優れたデザインが集まり、BOCCOの魅力が多くの人に紹介されることでしょう。会期は10月30日から11月4日まで、東京ミッドタウンで行われます。
- - 会期:10 月30 日( 金)~11 月4 日( 火)
- - 会場:東京ミッドタウン(東京都港区六本木)
- - 公式サイト:グッドデザイン賞
BOCCOの機能と特徴
BOCCOは、インターネット接続機能と家電センサー検知のためのBluetooth機能を兼ね備えています。これにより、スマートフォンと音声メッセージのやり取りができるほか、家庭内のセンサーからの情報もリアルタイムで通知されます。外出中でも家族の様子を把握し、日常的なコミュニケーションを楽しむことができます。
公式サイトには、詳しい情報と使い方を説明した動画も掲載されています。
紹介動画はこちら
開発者の思い
BOCCOの開発を手掛けたユカイ工学の代表、青木氏は「アプリでの情報共有よりも、家族との直接的な会話を大切にしたい」と考え、このロボットの開発に着手しました。リリース以降、実際に家族とのコミュニケーションを助けるツールとして活用されており、さらなる機能向上に努めています。
製品情報
- - 製品名:BOCCO(ボッコ)
- - 価格:29,000円(税込:31,320円)
- - 付属品:ACアダプター、センサー、両面シール、単4電池×2、センサーストラップ、アプリダウンロードマニュアル
使用にはWiFi環境が必須です。
アプリ情報
- - アプリ名:BOCCO
- - 対応OS:Android 4.4、iOS 8.0以上
- - ダウンロードリンク
-
Android
-
iOS
取り扱い先
BOCCOは、DMM.make ROBOTSやau Wallet Marketなどで購入可能です。
企業情報
「ユカイ工学株式会社」の本社は、東京都新宿区にあり、代表取締役の青木俊介が率いる企業です。自社開発の製品を通じて、家族やコミュニティの絆を深めることを目指しています。公式ウェブサイトでは、BOCCOの詳細やお問い合わせ情報が掲載されています。
公式サイトはこちら
BOCCOは今後も進化を続け、より多くの家族に寄り添う存在として活躍することでしょう。