京MOTTOの誕生とクラウドファンディングの開始
京都市中京区に拠点を置くFlamingJune合同会社が、学生と企業を結びつける新たな取り組みとしてWebメディア「京MOTTO」を設立しました。このプロジェクトは、京都の地域活性化を目指し、学生が地元で働く意欲を高めるための土壌を提供することを目的としています。
京都は「学生の街」だが…
京都は全国から多くの学生が集まる「学生の街」として知られています。しかし、一方で就職活動の選択肢は関東圏や大阪などの大都市、または地元に帰ることが多く、京都の企業が学生を迎え入れる機会は限られています。この状況を打破するためには、京都の企業と学生との間に密接なつながりを持たせる仕組みが必要です。
京MOTTOが目指すもの
「京MOTTO」では、以下の三つのポイントを中心に活動を展開します。
1.
京都の「仕事」を伝える
学生にとって可能性を遼らせる職業図鑑を作成し、京都の多様な職業をわかりやすく紹介します。
2.
京都で働く人の「声」を広げる
起業家や経営者にインタビューを行い、彼らの思いやビジョンを伝えるプラットフォームを設ジしていきます。
3.
京都の「会社と人」をつなげる
企業に興味を持った学生と、学生を迎え入れたい企業とのマッチングを促進させます。企業の声を学生に届けることで、両者のシナジーを生む場を創出します。
さらに、オフラインイベントやセミナーも企画し、地域の人材育成に貢献することも視野に入れています。
クラウドファンディングの詳細
クラウドファンディングは、「CAMPFIRE」にて行われています。プロジェクトの詳細は、特設ページをご覧ください。
こちらから
この資金は、サイトの構築や運営に必要な費用として活用され、また動画撮影やセミナーのための機材の調達にも充てられる予定です。コンテンツの質を高めるための準備資金として、大規模な資料や取材に関わる費用を含め、サイトの見やすさや操作しやすさに配慮した設計が求められています。
会社情報と連絡先
FlamingJune合同会社は、ITやWEBサービスの製作、企画、そしてWEBコンサルティングを行う企業です。代表者の下島満氏は、長年の経験を活かし、京都での雇用創出や地域価値の向上に貢献したいと考えています。
本プロジェクトについての詳細な質問は、下記の連絡先にてお受けしています。
京都が学生と企業の密接な関係を築ける場所となることを目指し、京MOTTOは新たな一歩を踏み出します。今後の展開にご期待ください。