Klaviyo Vol.2 開催
2025-03-19 16:52:59

東京でのマーケティングオートメーションの未来を探るイベント「Klaviyo」Vol.2開催のご案内

東京でのマーケティングイベント



2025年4月10日に東京品川区で開かれる「Connect in Tokyo about Klaviyo vol.2」は、マーケティングオートメーション(MA)やCRMツールに興味のある方々にとって、有益な情報が得られる貴重な機会です。このイベントは、株式会社R6Bが主催するもので、Klaviyoの基本機能から応用テクニックに至るまで幅広く取り扱います。

イベントの概要



第2回目となる今回のイベントは、2024年に行われた初回イベントが非常に好評だったことを受けての開催です。参加者は無料で登録でき、最大130名が参加可能です。また、早期に定員に達した場合は抽選となりますので、早めの申し込みをお勧めします。

開催地と日時



  • - 場所: WHAT CAFE, 東京都品川区
  • - 日時: 2025年4月10日(木)16:30-19:30
  • - 参加費: 無料

このイベントでは、Klaviyoの専門家や実際にツールを活用している企業の方々によるトークセッションが行われ、具体的な事例や成功の秘訣を学ぶことができます。参加者は、実践的な知識を持ち帰り、自社のマーケティング活動に役立てることができるでしょう。

特別プログラム



プログラムには以下のような内容が含まれています。
  • - Klaviyo本国チームからのご挨拶
  • - KlaviyoとShopifyの機能紹介
  • - 実際のマーケティング事例をもとにしたプレゼンテーション
  • - 講演者との質疑応答や懇親会

こうしたセッションを通じて、Klaviyoを活用するマーチャントやマーケティング担当者は、顧客管理や売上向上に向けた具体的な戦略を理解することができます。

専門家による登壇者



イベントには、業界のさまざまな分野で活躍する専門家が登壇します。彼らはそれぞれの経験をもとに、Klaviyoの効果的な利用法や新しい施策を紹介します。参加者は、マーケティングのプロフェッショナルから直接学ぶチャンスを得られます。

  • - 兒嶋 仁視(株式会社βace)
  • - 持丸 加奈子(株式会社土屋鞄製造所)
  • - 榊原 隆之(株式会社アルビオン)
  • - 岸 武洋(株式会社TSIホールディングス)
  • - 山﨑勇志(株式会社イオンスポーツ)
  • - 北村茉里映(株式会社ヘラルボニー)

参加申し込みの流れ



参加を希望する方は、公式ウェブサイトからお申し込みいただけます。定員に達した場合は抽選となるため、申し込みを急ぐことをお勧めします。参加締切は2025年4月9日(水)23:59です。

まとめ



このように、Klaviyoは世界中で高い評価を受けるマーケティングオートメーションツールであり、ECサイト運営において欠かせない存在となっています。本イベントは、同社の機能を深く理解し、マーケティング戦略を進化させるための貴重な情報源となるでしょう。ぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

会社情報

会社名
株式会社R6B
住所
東京都世田谷区等々力7丁目27-6 CLANNAD-B #C R6B BASE
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。