女性取締役と企業価値
2024-12-16 11:48:07

女性社外取締役の増加と企業価値向上の関係とは?

最近、女性社外取締役や監査役の候補者を求める企業からのお問い合わせが急速に増加しています。この注目の背景には、企業のコーポレートガバナンスの重要性と企業価値の向上があり、特に2030年までに女性役員比率を30%以上にするという政府の方針も影響しています。

取締役会に求められる多様な視点


現在、企業経営においては議論の幅を広げるため、「多様な視点」が重視されています。特に、独立性の高い女性や外国籍の社外取締役の存在が求められるようになりました。これにより、ローカルとグローバル両方の視点が経営に反映されるようになります。

海外の調査によると、女性取締役が多く在籍する企業ほど、企業価値が高いことが示されています。この背景には、女性が持つ独自の視点や経験が、意思決定のプロセスにおいて非常に価値があるとされているからです。

女性社外取締役ネットワーク「THE BOARD」の紹介


国内最大級の女性ネットワークを持つイー・ウーマンが運営する「THE BOARD」は、全国の女性経営者や大手企業の取締役・監査役経験者、起業家など、多様なバックグラウンドを持つ候補者を紹介しています。具体的には、大手金融機関の役員、上場企業のCFOやCDO、弁護士やジャーナリストなど、幅広い分野の専門家が揃っています。

なぜ「THE BOARD」なのか?選ばれる理由


1. 信頼性の高いネットワーク: 複数の候補者から人柄や実力を見極め、迅速に推薦できるネットワークを構築。

2. 学びの場の提供: 「THE BOARD」はアメリカの「50/50 Women on Boards」と連携し、取締役や監査役を務める女性たちに継続的な学びの機会を提供。

3. 企業へのサポート: 女性社外役員を迎える企業の状況を考慮し適切な人材を紹介し、ダイバーシティ経営導入への支援も行っています。

2030年に向けた動き


政府の求めによると、女性社外役員は今後ますます重要であり、利益率向上が経済成長にも寄与することが期待されています。そこでは、女性社外取締役の役割がますます重要になってきます。特に、取締役会に女性の独立社外取締役を参加させることで、企業のガバナンスは一層高められ、企業の総合的な成長に繋がります。

女性社外取締役のニーズが高まっている今、企業は新たな可能性を見つけることができるかもしれません。ぜひ、お問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせ情報


「THE BOARD」候補者についてのお問い合わせやご相談は、以下まで。
メール: exe@ewoman.co.jp

運営会社: 株式会社イー・ウーマン
公式サイト: イー・ウーマン
所在地: 東京都港区南青山2-4-16
代表者: 佐々木 かをり
設立: 2000年3月27日
事業内容: ダイバーシティコンサルティング、カンファレンス事業等


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社イー・ウーマン
住所
東京都港区南青山2-4-16GOODWILL青山4階
電話番号
03-5775-6800

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。