国内大学初!生成AIアバターが大学案内!和洋女子大学が次世代デジタル技術導入
千葉県市川市にある和洋女子大学は、2024年6月9日に行われたオープンキャンパスにおいて、生成AIを活用したアバターによる学校情報案内サービスを導入しました。これは、国内の大学において、AIアバターを用いたLLMとのリアルタイム音声対話サービスとしては初めての試みです。
和洋女子大学は、常に最先端技術を教育現場に取り入れることを目指しており、特に生成AI技術の活用に力を入れています。2022年には、文部科学大臣から数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)に認定され、学生や教職員に対して生成系AI(ChatGPTなど)を活用した教育プログラムを提供してきました。今回のAIアバター導入は、2026年4月に開設予定のAIライフデザイン学部(仮称・設置構想中)に先駆けた取り組みです。
AIアバターが来場者をサポート!
導入されたAIアバターは、会話を通して来場者の質問に答え、学部や施設、カリキュラムなどの情報を分かりやすく案内します。まるで人間と会話しているような自然なコミュニケーションを実現し、来場者はよりインタラクティブな情報提供を受けることができます。
AIアバターは、講堂での全体説明会でも活躍しました。来場者の質問にリアルタイムで応答し、疑問を解消する役割を果たしました。オープンキャンパスでは、学内に3台のAIアバターが設置され、来場者は自由に質問することができます。食堂の場所やおすすめメニューなど、あらゆる質問にAIアバターが答えてくれます。
将来的には学生生活を超えたサポートも!
和洋女子大学は、将来的なAIアバターの機能拡張を目指しています。画像認識機能との連携や音声学習によるパーソナル回答によって、学生のキャリア選択や悩み相談などのサポートを実現したいと考えています。
夏のオープンキャンパスでもAIアバターが活躍!
和洋女子大学は、7月21日(日)、8月4日(日)、8月11日(日・祝)、8月25日(日)にオープンキャンパスを開催します。夏のオープンキャンパスでは、さらに学習量や情報量が増え、対応力が向上したAIアバターが、参加した高校生とその保護者に向けて大学案内を行います。
生成AI分野に特化したスタートアップ企業「カサナレ株式会社」
今回のAIアバター導入に協力したのは、生成AI分野に特化したスタートアップ企業「カサナレ株式会社」です。カサナレ株式会社は、LLM Ops(LLMオペレーション)やRAG領域に強みを持ち、これらの技術を統合したプロフェッショナルSaaS「Kasanare」を提供しています。
和洋女子大学は、カサナレ株式会社と連携し、生成AIを活用した教育現場の変革を目指しています。
大学案内の進化!生成AIが新たな可能性を開く
和洋女子大学が導入した生成AIアバターは、大学案内の新たな可能性を示しています。従来のパンフレットや説明会とは異なる、インタラクティブな情報提供によって、来場者の大学への理解を深めることができます。今後、生成AI技術が教育現場でどのように活用されていくのか、注目が集まります。