地方自治情報化推進フェア2024の開催
2024年10月9日(木)と10日(金)、幕張メッセにて地方自治情報化推進フェア2024が開催されます。このイベントは、地方公共団体を対象とした情報システムの展示会で、年々多くの展示者が参加しており、今年も125社・団体が集まります。
展示会の内容
このフェアでは、地方公共団体の職員を対象に、利用者にとって価値のある先進的な情報システムや、災害に強いデジタル・ガバメントを実現するための最新技術が展示されます。また、出展者によるシステムの解説を通じて、行政サービスの質向上や地域課題の解決に向けたICTの活用方法を学べる貴重な機会が用意されています。
さらに、有識者や実務者による講演会もあり、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に役立つ情報が提供されます。今年度のトピックには、ノーコードツールや高齢者向けの見守りシステムといった、先進的な事例が含まれています。
セミナーとプレゼンテーション
また、参加者には各種セミナーやパネルディスカッションに参加する機会もあります。AIやDX分野の専門家を招き、地域公共団体が直面する問題に対する解決策が見つかるヒントが提供されることが期待されています。
特別企画
会場では、来場者アンケートに答えることで、マイナちゃんオリジナルカレンダーをもらえる特典もあります。このような特別企画も魅力の一つです。
フェアの詳細
- - 日時: 2024年10月9日(水)9:30~17:30、10日(木)9:30~17:00
- - 場所: 幕張メッセ 展示ホール9~11(千葉県千葉市美浜区中瀬2-2-1)
- - 主催: 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)
- - 入場料: 無料(事前登録制)
多彩な展示や有益なセミナーが行われるこのフェアは、地方公共団体の職員にとって、最新の情報技術や戦略を学ぶ貴重な場となるでしょう。地方自治体のデジタル化に興味のある方々は、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。
詳細情報は公式ウェブサイトで随時更新されます。興味のある方はお早めにチェックしてください!