Minimal 10周年特集
2024-12-06 10:19:54

Minimalが10周年を迎え、初のオフィシャルマガジンを発売へ

Minimalが迎える10周年の特別な一冊



東京・富ヶ谷に拠点を置く、スペシャルティチョコレート専門店「Minimal」が創立10周年を迎え、その記念として初のオフィシャルマガジン「Minimal 10th ANNIVERSARY MAGAZINE」を2024年12月10日より販売します。この特別な本では、Minimalがこれまでの10年間にわたって築き上げてきた魅力やストーリーを、『シティクラフト』というテーマのもと、全80ページにわたって詳しく紹介します。

様々な特別対談と寄稿


巻頭には、虎屋の18代目社長である黒川光晴氏との対談を掲載。Minimalとのつながりや、こだわりのチョコレートについての深い話が繰り広げられます。また、特集では10のワードを通してMinimalの本質に迫ります。新政酒造の蔵元である佐藤祐輔氏や、とおの屋の佐々木要太郎氏、さらには「T.Y.HARBOR」を運営する寺田心平氏とも特別対談が組まれる予定です。

このほかにも、直木賞候補作家の麻布競馬場氏や東京農業大学の教授、徳岡昌文氏による寄稿も掲載され、Minimalの深い世界観をさまざまな角度から楽しむことができます。特に、世界中から厳選した高品質なカカオ豆を使用し、手作業で丁寧にチョコレートを作るMinimalの哲学や、日本のものづくりの奥深さに触れることができる内容となっています。

内容盛りだくさんの目次


  • - Introduction 02
  • - 10周年記念対談 04
  • - Minimal BRAND STORY 08
  • - Minimal BASIC EDITION 12 (Bean to Barをめぐる6つの結節点)
  • - Minimal ADVANCED EDITION 38 (Minimalをめぐる10の言葉)
  • - 特別寄稿 66 (麻布競馬場の真夜中のおはなし)
  • - Minimal HAPPY CUSTOMERS! 2024 68

「Minimal 10th ANNIVERSARY MAGAZINE」詳細


このオフィシャルマガジンは、特にMinimalのファンやチョコレート愛好者にとっては見逃せない内容となっており、信じられないほどの情報と美しいページが展開されます。価格は3,500円(税込)。販売はオンラインストアや各店舗でも行われ、富ヶ谷の本店、代々木上原店、祖師ヶ谷大蔵店、麻布台ヒルズ店などでお求めいただけます。

Minimalのこだわりと展望


Minimalは、国内外の有名レストランやトップパティスリーで腕を磨いてきた職人たちが集まるチームで構成され、手仕事で高品質なチョコレートを開発しています。彼らの理念は、素材本来の良さを最大限に引き出すことで、シンプルでありながら深い味わいを提供することです。また、Minimalは持続可能な製品開発に貢献すべく、エシカルな取引と技術支援を通じて、カカオ農家との連携も強化しています。

今後も、Minimalはその独自の製法や素材へのこだわりを貫き、世界中のチョコレートファンに愛される存在であり続けることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
株式会社Bace
住所
東京都渋谷区富ヶ谷2‐1‐9アーバンテラス21
電話番号
03-6322-9998

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。