ONE FUKUOKA BLDG.の公式WEBサイトが開設!
新しいプロジェクト「ONE FUKUOKA PROJECT.」始動
西日本鉄道株式会社が、1月24日(金)より「ONE FUKUOKA BLDG.」(愛称:ワンビル)の公式WEBサイトを開設したことを発表しました。こちらのサイトでは、施設の基本情報や各種イベントに関する情報が掲載され、同時に「創造交差点」を目指す「ONE FUKUOKA PROJECT.」についても随時発信されます。公式WEBサイトのアドレスは
こちらです。
まだ見ぬ未来へとつなぐ
このワンビルは4月24日に開業を迎える予定で、訪れる人々にワクワクとドキドキを与える、唯一無二の価値を創出することを目指しています。このプロジェクトの中心的なテーマは「共創」であり、訪れる人々や企業、アイデアが交差することで、新たな価値が生まれることに期待が寄せられています。
さまざまな「共創」の形
1.
X to 1 PROJECT: これは、食、文化、音楽、アート、ビジネスなど、さまざまな要素や人々が交わり、1つの価値を生み出すプロジェクトです。ワンビルの開業を機に生まれた「共創のプロセス」や、新しい価値が生まれるまでの過程を特設サイトを通じて発信します。
2.
まちの記憶: 天神の歴史や文化を残し、未来へと伝えていくために、天神や旧ビルとの関わりが深いゲストたちの「想い」を語り合う取り組みです。この活動では、昔の記憶を振り返りつつ、新たな発見や未来へのビジョンを共有します。
3.
ONE FUKUOKA FES: 2025年5月下旬に予定されているこのイベントは、出会った人やモノから新しい何かが生まれるきっかけを提供することを目的としています。参加者が多様な人々や価値観に触れ、共創を体験できる場として位置づけられています。イベントの具体的な内容については、公式サイトでの発表を楽しみにしてください。
具体的なプロジェクトの例
- - 伝統工芸品とイノベーション: 海外の最先端オフィス「CIC Fukuoka」と地元の伝統工芸である「大川組子」を組み合わせた共創によって、唯一無二の価値が誕生します。
- - 建築とアートのコラボレーション: 優れた建築家・中村拓志と現代アーティスト・舘鼻則孝によるアートとホスピタリティの融合が、「ONE FUKUOKA HOTEL」のための新たなアート作品を生み出しています。
- - タリーズコーヒーとのコラボ: 西日本鉄道とタリーズコーヒーがコラボし、西鉄の廃材を利用したカフェを展開。その独自のデザインは、新たな命が吹き込まれたものとして注目されています。
未来を見据えた取り組み
ONE FUKUOKA BLDG.は、ただの建物ではなく、人々が集い、交流し、共に未来を描く場所を提供します。このような試みがどのように進化していくのか、ぜひ公式WEBサイトを通じて最新情報をチェックしてください。私たち一人一人がこの「創造交差点」の一部となり、新しい価値創造の旅に参加しましょう!