名工大教授によるものづくり実践教育セミナー開催
2025年4月21日(月)に名古屋工業大学にて、「初めて学ぶ材料力学」をテーマにしたものづくり実践教育セミナーが開催されます。本セミナーは、ものづくり企業の技術者が即戦力として必要なスキルを身につけることを目的とした実践型リスキリング研修です。主催は名古屋工業大学発のベンチャー企業、株式会社スリーラボです。
セミナーの概要
本セミナーは、機械工学の基礎から応用、最新の生産技術に至るまで、幅広い内容をカバーしています。名古屋工業大学の教授陣が直接指導を行い、実際の職場で役立つ技術を学ぶことができます。第一回目の講師は、工学において豊富な知識を持つ前川覚准教授です。
受講対象
対象者は、エンジニアや技術者、または機械工学の基礎を学び直したい方々です。
セミナーの特徴
- - 基礎から応用まで学べる構成: 各講座は、基本的な理論から実践的な技術まで、段階的に学ぶことが可能です。
- - 実務に役立つ内容: 学んだ知識を即座に現場で活かせる内容に重点を置いています。
- - 専門家による指導: 名古屋工業大学の教授が直接指導しており、高度な専門知識を学べる絶好の機会です。
- - プレミアム会員特典: 限定のプレミアム会員もあり、技術相談も受けられるメリットがあります。
開講スケジュール
以下の日程でセミナーが計画されています。
- - 2025年4月21日: 材料力学編
- - 2025年5月19日: 機械材料学編
- - 2025年6月2日: 機械力学編
- - 2025年6月9日: 工業力学編
- - 2025年6月16日: 熱・流体力学編
- - 2025年7月11日: 切削加工基礎編
- - 2025年7月25日: 切削加工応用編
- - 2025年10月17日: トライボロジー基礎編
- - 2025年11月7日: 軸受・摺動部設計編
- - 2025年11月21日: 金属加工・工具編
- - 2025年11月28日: 摩擦振動・異音編
- - 2025年12月19日: ゴムの摩擦摩耗編
- - 2026年1月16日: 振動解析基礎(Excel演習付き)
- - 2026年1月30日: 有限要素解析基礎(演習付き)
各講座の受講料は、一般受講料が40,000円で、同一企業からの二名目以降は20,000円に設定されています。さらに、プレミアム会員は全講座受講でき、年間3回の技術相談も受けられます。
会場情報
- - 場所: 名古屋工業大学(JR鶴舞駅から徒歩8分)
お申し込み方法
参加を希望される方は、
こちらから詳細及びお申し込みが可能です。また、お問い合わせはsupport@three-labs.comまでお願いいたします。
技術力の向上に向けたこのセミナーに多くの方のご参加をお待ちしています!