若者のボランティア意識
2020-01-30 10:30:09

20~30代、ボランティア活動への意識変化と社会貢献の実態に迫る

自然災害とボランティア活動


日本は自然災害が頻発する国として知られています。近年も熊本地震や北海道地震、台風19号など、さまざまな大規模災害が続いており、多くの人々がその影響を受けています。このような災害が発生すると、ボランティアの存在が重要な役割を果たします。特に、台風19号の際には、ラグビー日本代表の選手たちが千葉で積極的にボランティア活動に参加し、多くの話題を呼びました。

このような背景の中、JAGフィールド株式会社は、20代から30代の男女を対象に『自然災害と復興事業に関する調査』を実施しました。この調査は、若者が災害ボランティアについてどのように考えているのかを明らかにするためのものでした。

ボランティア活動の参加経験


調査の結果、約3人に1人がボランティア活動に参加した経験があることがわかりました。具体的には、災害時の活動に焦点を当てた結果、23.4%が実際に災害支援を行った経験があると回答しました。

特に、東日本大震災が最も多く、64.6%がこの災害に関連する支援活動を行ったと答えています。次に台風19号が12.8%、熊本地震が11.3%、そして北海道地震が3.9%となっており、震災がボランティア意識への影響を大きく与えていることが伺えます。

具体的な支援内容


支援内容としては、現地に赴いて瓦礫を撤去する活動や、募金活動が挙げられました。また、食料の支援や土砂の運搬など、具体的な行動を通じて多くの若者が復興に寄与していることがわかりました。ボランティア経験を持つ人々の中には、「募金箱を見つけたら寄付する」や「ネットを通じた募金」など、身近な方法で支援を行う意識の高まりも感じられました。

社会貢献への意識の変化


ボランティア活動を通じて、社会貢献に対する意識がどう変化したのかを尋ねたところ、74.9%の人が「はい」と回答。この結果から、災害への支援を経験した多くの人が、単なる自己満足ではなく、社会に対する責任を感じるようになったことがわかります。

さらに、「今後ボランティア活動に参加したいか」という質問には、46.8%の人が「積極的に参加したい」または「休日だけ参加したい」と回答しました。このように、ボランティア活動への参加意欲の高さが際立っています。

災害復興と働き方の関係


調査を通じて、若者たちが社会貢献や復興事業に興味を持っていることが確認されました。「今後働く上で社会貢献や復興に携わりたいか」との質問に対しても、53.7%の人が「非常に興味がある」または「どちらかといえば興味がある」と回答しています。これにより、ただのボランティアで終わるのではなく、職業として社会貢献に関わる道を選びたいという声が多く聞かれます。

JAGフィールドの提案


これからの時代、社会貢献性の高い仕事を探している方にとって、JAGフィールド株式会社は選択肢の一つです。建設・土木業界に特化したエンジニアリング会社で、様々なニーズに応じた職場の提供を行います。

若者からシニアまでさまざまな職種があり、未経験者歓迎の環境も整っています。社会貢献や復興事業に興味がある方は、一度JAGフィールドに相談してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ



まとめ


今回の調査を通じて、日本の若者たちが自然災害に対してどれほど関心を持ち、積極的に行動しようとしているのかが明らかになりました。災害の経験を通じて育まれた社会貢献への意識は、今後の様々な場面で重要な役割を果たすことでしょう。私たち一人ひとりが持つ意識を大切にし、未来を作っていくために行動することが求められています。

会社情報

会社名
JAGフィールド株式会社
住所
愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビルディング本館 15F
電話番号
052-589-2822

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。