記事タイトル: 子育てを応援する「おにのこにこちゃん」の新たな取り組みが始まる
人気の絵本シリーズ「おにのこにこちゃん」が、東京都の「育業応援プロジェクト」と再びコラボレーションすることが決まりました。これは、育児や教育に携わる方々を応援するために行われる素晴らしい企画となっています。
「おにのこにこちゃん」とは
「おにのこにこちゃん」は、2018年から刊行が始まった人気の絵本シリーズです。第7巻まで続くシリーズは、イヤイヤ期を迎えた主人公のにこちゃんが、苦悩しながらも成長していく姿を描いており、さまざまな世代から共感を得ています。親や先生たちにも愛されるこの作品は、Amazonレビューで平均星4.57の高評価を得ています。
コラボレーションの内容
2024年の春に新たな絵本が誕生し、今回のコラボレーションでは、幼稚園や保育園、こども園向けのプレゼントキャンペーンが実施されます。抽選で5つの園には、にこちゃんの着ぐるみと作者の原あいみさんが訪問し、紙芝居を読み聞かせたり、にこちゃん体操を踊ったりする楽しいイベントが行われます。子どもたちにとって素晴らしい思い出となることでしょう。
プレゼントキャンペーンの詳細
今回のキャンペーンには2つのプランがあります。まず、Aプランとして、着ぐるみ訪問が当選した5園に対して行われ、訪問の際には、紙芝居もプレゼントされます。対応日は2025年1月から3月を予定しています。
次に、Bプランでは、さらに300の園に紙芝居が提供される予定です。当選結果は発送通知によってお知らせされます。
応募期間は2024年12月20日から2025年1月20日まで。応募はポプラ社の特設サイトから行うことができます。詳細は
こちら にて確認してください。
育業応援プロジェクトの理念
東京都が推進する「育業応援プロジェクト」は、育児を「休み」ではなく「大切な仕事」ととらえ、子育てをされている方々をサポートする活動です。このプロジェクトは、育児に関わる企業や団体と連携し、育児を社会全体で応援することを目指しています。
著者とチーム
「おにのこにこちゃん」のイラストを手掛ける原あいみさんは、リアルで愛くるしいにこちゃんのキャラクターデザインを行っています。また、文を担当するケロポンズは、「エビカニクス」で広く知られる音楽ユニットで、ステージの楽しい雰囲気を提供し続けています。
読者の感想
多くの読者からの声が寄せられており、「この本はうちの子のために作られたかのようだ」といった反響や、「成長を見守る姿に感動した」という声が多く聞かれます。皆さんがこの絵本から得る愛情や癒しは計り知れません。
このように、「おにのこにこちゃん」と東京都の育業応援プロジェクトのコラボは、子育てをする親や子どもたちにとって大変貴重な機会です。多くの方に参加してほしいと思います。