新千歳空港でアニメーションの未来を体感!
2024年11月1日(金)から11月5日(火)まで、新千歳空港ターミナルビルで「第11回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」が開催されます。この映画祭は、北海道と世界をつなぐ拠点としての新千歳空港の特性を生かし、国際的にも注目されるアニメーション作品を一堂に集めるイベントです。
日程と概要
新千歳空港国際アニメーション映画祭は、5日にわたり様々なプログラムが展開されます。今年は特に「ふれる。」や「メイキングオブ:傷物語 -こよみヴァンプ-」などの特別プログラムが注目されています。また、映画祭の詳細情報は公式サイトで随時更新される予定です。
プログラムとゲストの詳細
今期の映画祭では、特別プログラムに関する追加情報も続々と発表されています。特に注目すべきは、2024年11月1日に予定されている『ふれる。』の舞台挨拶に、監督の長井龍雪氏と声優の前田拳太郎氏が登場することが決定しました。さらに、11月4日には「メイキングオブ:傷物語」に音響監督の鶴岡陽太氏、作曲家の神前暁氏が参加する予定です。
国際審査員について
映画祭の国際審査員には、アメリカの映画作家でビジュアルアーティストのジョシュ・シャフナー氏が短編部門(学生作品を含む)の審査を行います。さらに、ミュージックアニメーション部門では、アニメーション監督の酒井和男氏とフォーリーアーティストの滝野ますみ氏が特別審査員として参加します。彼らの専門的な視点で、作品の評価が行われることでしょう。
参加したい学生やクリエイター向けプログラム
映画祭は特に新進気鋭のアニメーターやクリエイターに向けたサポートプログラムも実施します。公開プレゼンテーション「NEW CHITOSE AIRPORT PITCH 2024」では、制作中のプロジェクトについてのプレゼンテーションが行われ、参加者は業界内のプロフェッショナルからフィードバックを受けるチャンスがあります。このイベントには、プロデューサーのファビアン・ドリーホースト氏や高山晃氏も参加するため、貴重な意見を得られる機会となるでしょう。
チケットの購入方法
チケットは、チケットぴあにて前売りが好評発売中です。各プログラムに合わせた座席指定券や、全有料プログラムをお得に楽しめる回数券も販売されており、視聴希望の方は早めの購入をお勧めします。また、いくつかのプログラムは入場無料となるため、気軽に参加できる内容も用意されています。
映画祭の目的
新千歳空港国際アニメーション映画祭はエンターテインメントと文化の交流の場として、観客とゲストが密に交流しながら、新しいアニメーションの価値を創造し続けることを目指しています。アニメーションに対する理解を深め、観客にとっても貴重な経験となることでしょう。
今年の映画祭も、国内外のアニメーション愛好者にとって楽しみなイベントとなることは間違いありません。さらなる詳細は公式サイトをチェックし、ぜひご参加ください。