菓匠三全77周年
2024-10-08 21:09:48

菓匠三全、77周年を祝う特別ショップをエスパル仙台で開催!

仙台の老舗菓子店、株式会社菓匠三全が創業77周年を迎えるにあたり、特別なショップをエスパル仙台にオープンします。このイベントは、2024年10月10日(木)から10月15日(火)までの6日間限定で開催されます。

菓匠三全は、仙台銘菓「萩の月」を製造・販売する企業として知られ、長年にわたり地域のお客様に愛されてきました。77周年を機に、同社の代表作である「萩の月」の姉妹品「萩の調 煌 ホワイト」を中心にした商品が販売されることになりました。特設スペースはエスパル仙台の東館2階、伊達のこみち前に設けられます。

萩の調 煌 ホワイトとは?


新たな日本の銘菓として登場した「萩の調 煌 ホワイト」は、厳選されたピュアなホワイトエッグを使用し、特別な製法で作り上げたホワイトカスタードクリームを白いカステラ生地で包み込んだ逸品です。このお菓子は、手軽に味わえるサイズ感でありながら、しっかりとした味わいを楽しむことができます。

商品情報

  • - 6個入:1,500円(税込)
  • - 12個入:3,000円(税込)

釉(ゆう) 日本茶の魅力


さらに、会場では「萩の調 釉 日本茶」という新しいスイーツも登場します。この商品は、ショコラクッキーの中に特製の煎茶ソースが隠されており、上にのせられたラング・ド・シャは煎茶を使っています。色とりどりの素材が調和し、見た目にも楽しい一品です。

商品情報

  • - 5個入:1,296円(税込)

また、「萩の調 煌 ホワイト」と「萩の調 釉 日本茶」のギフトセットも用意されており、特別感を演出したい方にぴったりです。このセットは「銘菓撰12個入」で価格は3,500円(税込)です。

感謝の気持ちを込めた特別販売会


この特別販売会は、仙台・宮城の地元のお客様への感謝を込めて開催されます。菓匠三全の代表取締役社長、田中秀史氏は「これからもお客様にご満足いただける菓子づくりに励みます。」と語っており、企業としての姿勢を示しています。

菓匠三全の77周年を祝うこの機会、ぜひエスパル仙台を訪れ、新商品「萩の調 煌 ホワイト」や「萩の調 釉 日本茶」を試してみてはいかがでしょうか。美味しいスイーツと共に、特別なひとときをお楽しみください!

企業情報


  • - 社名:株式会社菓匠三全
  • - 本社所在地:宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
  • - 主要事業:菓子製造・販売
  • - 設立年月日:1947年10月15日
  • - 公式URLhttps://www.sanzen.co.jp/

イベント情報の詳細は、公式ホームページもご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社菓匠三全
住所
宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
電話番号
022-268-3001

関連リンク

サードペディア百科事典: 宮城県 仙台市 萩の月 菓匠三全 萩の調

Wiki3: 宮城県 仙台市 萩の月 菓匠三全 萩の調

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。