乳児のアトピー性皮膚炎を予防する新しいスキンケア法
千葉大学医学部附属病院の研究チームが、寒い季節に生まれた乳児のアトピー性皮膚炎(AD)を予防するための新たなスキンケア方法を報告しました。この研究は、2019年から2020にかけて行われ、多くの母親への調査を基にしています。
研究の背景
アトピー性皮膚炎は、日本では約20%の乳児が影響を受けるとされており、特に秋や冬に生まれた赤ちゃんはこの疾患を発症しやすいことが知られています。特に寒い時期は、肌が乾燥しやすく、皮膚のバリア機能が低下するため、適切なスキンケアが必要です。
調査の実施方法
研究は、2019年1月から9月の間に生まれた子ども(対照群、132名)と、2020年同期間に生まれた子ども(介入群、140名)の二つのグループに分かれて行われました。対照群には従来のスキンケア方法が指導され、介入群には新しいスキンケア方法が指導されました。
新しいスキンケア法の内容
1.
低刺激洗浄 - やさしい洗浄方法を用いること。
2.
しっかりとした洗い流し - 使用した洗浄剤をしっかりと流すこと。
3.
保湿ケア - 特に乾燥しやすい季節には、適切な保湿を心がけること。
研究結果の解析
生後12か月時のアトピー性皮膚炎の有病率について調査した結果、両群の間で顕著な差は見られなかったものの、出生季節別に分析したところ、寒い時期(1月~3月)に生まれた子どもにおいては、対照群の21.2%に対し、介入群はわずか2.9%という有意に低い発症率を示しました。この結果は、低刺激な洗浄と保湿がアトピー性皮膚炎の予防に寄与できる可能性を示唆しています。
研究者の見解
千葉大学医学部附属病院アレルギーセンターの下条直樹教授は、「この研究で示された方法は、特に寒い季節に生まれた赤ちゃんの肌を守るために非常に重要です。やさしい洗浄としっかりとした保湿を組み合わせることが、アトピー性皮膚炎の予防に有効であることがわかりました」と述べています。
参考動画
この研究に関する詳細を知りたい方は、公式YouTubeチャンネルの動画もチェックしてみてください。
赤ちゃんのお風呂-新しいスキンケア-
まとめ
この新しいスキンケア法は、寒い時期に生まれる子どもたちの未来を明るくする一歩となることでしょう。親として、適切なケアをすることで、大切な赤ちゃんの健康を守っていきたいものです。