子どもたちに贈る箸
2021-10-20 15:52:30

長泉町のヒノキで作るオリジナル箸を子どもたちに届けるプロジェクト

はじめてのマイ箸プロジェクト



長泉町が立ち上げた「はじめてのマイ箸」プロジェクトは、地元の豊かな自然と環境保全への意識を育むことを目的としています。このプロジェクトは、特に未来を担う子どもたちへの取り組みとして、長泉町で育つヒノキを利用し、世界で一つだけのオリジナル箸を製作するものです。子どもたちに自分の箸を持つことの意味を伝えることで、自然や森への愛着、モノを大切にする心、さらには食に対する楽しみを感じてもらおうとしています。

プロジェクトの背景


長泉町は、近年の環境問題に深く関わり、自然を守る姿勢を強化しています。その一環として、町の自然を次世代に受け継ぐため、様々な取り組みを行っています。プロジェクトの立ち上げは、地元の自然環境を守りたいという想いや、子どもたちに自然の大切さを教えたいという強い思いから生まれました。

寄附金の使い道


今回、プロジェクトをサポートするための寄附金は「はじめてのマイ箸」の製作費用に用いられます。具体的には、ヒノキの調達や箸の加工、贈呈式の準備など、様々な方面で活用される予定です。

寄附の方法


寄附を希望される方は、以下の方法でお申し込みいただけます。
1. 直接申込: 「ふるさと納税 寄附申込書」を郵送、ファックス、またはEメールで長泉町役場企画財政課までお送りください。
2. ふるさとチョイスで申込: ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を利用して、クレジットカード決済での寄附も可能です。

寄附受付の期間は令和4年1月12日まで、目標金額は100万円に設定されています。箸の贈呈は令和4年11月頃を予定しており、寄附をされた方にはお礼の気持ちを込めて、長泉町の特産品などもお届けされる予定です。

町長のメッセージ


町長の池田修は、「長泉町で生まれ育った私が大切に思う自然と都市の共存を次世代に引き継ぎたい」と述べています。間伐を通じて育成されたヒノキを使った箸を、町の宝である子どもたちに贈り、その成長を見守ることがこのプロジェクトの根底にある旨を語っています。

「私たちのプロジェクトに賛同いただき、長泉町の魅力を一緒に盛り上げていきましょう。」と町長は呼びかけています。ぜひ皆様もこのプロジェクトに参加し、共に長泉町の自然を守り、子どもたちの未来を育むお手伝いをしていきましょう。

会社情報

会社名
長泉町役場
住所
駿東郡長泉町中土狩828
電話番号
055-989-5500

関連リンク

サードペディア百科事典: 静岡県 ヒノキ 長泉町 マイ箸

Wiki3: 静岡県 ヒノキ 長泉町 マイ箸

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。