日本美容技術の進化を祝う『PREPPY』3月号特集
美容のプロを対象としたヘア&ビューティトレンド情報メディア『PREPPY』が2025年3月号を1月31日に発売します。この号のプライマリテーマは「リアルトレンド大賞2024-2025」で、特に注目すべきポイントは、世界的な視点での日本の美容技術の素晴らしさを特集していることです。
リアルなトレンドを提示する「REAL TREND AWARDS」
毎年恒例となっているリアルトレンド大賞は、PREPPYに掲載されたヘアスタイルの中から読者の投票によって選ばれた作品に基づいて行われます。そのため、年間グランプリを目指すスタイリストたちは、月次の結果に基づいて新しい作品を作り、それを発表する機会を得るのです。
今年のテーマは「GO GLOBAL」。これは、日本の美容技術が世界的に評価されていることを背景に、国内外から注目を集めることを目的としています。ノミネートされた12名のスタイリストたちは、このテーマに従って「世界に発信したい日本のヘア」を意図した作品を制作しました。読者はビフォアとアフターの変化を見て、最優秀作品を選ぶことができます。
第二特集「アイデンティティをヘアで表現する」
さらに注目すべきは、第二特集「アイデンティティをヘアで表現するIdentity by HAIR DESIGN」です。この特集では、6名の若手美容師が自らのスタイルを表現したヘアスタイルを紹介します。これらの作品は、それぞれの美容師のアイデンティティを表すものであり、彼らの成長過程や独自の視点を垣間見ることができる貴重な機会です。
新連載「学生フォトアワード」もスタート
新たに開始された連載「学生フォトアワード」では、全国の理美容学生が自身のヘアスタイルに対するクリエイティブな発想を活かして作り上げた作品が紹介されます。学生ならではの斬新なアイデアが、美容業界の次世代を担う人たちによって表現される様子は、非常に楽しみです。
目次の一部紹介
- - リアルトレンド大賞2024-2025 PREPPY部門
- - 新人スタイリストヘアバトル部門
- - アイデンティティをヘアで表現する
- - 学生フォトアワード
この号の特集において取り上げられる作品は、美容業界の最新トレンドや、未来への展望を示すものとなるでしょう。日本の美容技術を広めることが求められる中で、この特集はまさにその先導役となるのです。
具体的なノミニーの紹介
「リアルトレンド大賞」には、以下のような意欲的なスタイリストたちがノミネートされています:
- - 氏川りの(niko hair)
- - 内田聡一郎(LECO)
- - KAORI(SCREEN)
- - kazu(SYUK)
- - 栗原貴史(PEEK-A-BOO)
- - 坂口綾菜(kakimoto arms)
- - サトーマリ(siika NIKAI)
- -津田恵(Laf from GARDEN)
- - フウガ(Null)
- - 柳裕介(teto hair)
- - 米澤香央里(Hank)
- - 渡辺仁史(teto hair)
また、新人スタイリストのヘアバトル部門には、次代のスタイリストを担う6名の若手が登場し、それぞれの技術やデザイン力を競い合います。
最後に
『PREPPY』2025年3月号は、美容業界におけるトレンドはもちろん、ひとり一人の美容師の成長やアイデンティティを考える良い機会となるでしょう。この号の続報や詳細が気になる方は、ぜひ公式サイトやSNSをチェックしてみてください。