『PAiP』—才能応援型SNSアプリの新しい形
2021年12月にオープンβ版をリリースした「PAiP」は、新たな才能を発掘し支援することを目的としたSNSアプリです。クリエイターやパフォーマーなど、全ての表現者と彼らを応援したいファンをつなげるこのプラットフォームは、従来のSNSが得意とする「つぶやき」や「写真」「ショートムービー」といった形式に替わり、特に「才能」を投稿することに特化しています。
独自のジャッジ機能
「PAiP」では、投稿された作品の質や価値を高めるためにジャッジ機能を設けています。この機能は、投稿者である「PAiPer」の作品を閲覧者である「Viewer」が「Super Good」「Good」「Bad」「Super Bad」といった評価に振り分ける仕組みです。72時間以内に一定以上の評価に達しなかった作品は自動的にリジェクトされ、支援を受けられる「ギャラリーエリア」には掲載されない仕組みになっています。これにより、質の高い作品のみが注目される環境が構築されています。
Viewerへの報酬システム
また、「PAiP」ではViewerにもランク付けを行い、そのランクに応じた報酬を用意しています。Viewerの活動に基づいてアクションの総合評価が行われ、作品の販売時にはその一部が報酬として還元される仕組みです。このシステムは、クリエイターだけでなく応援するViewerにも新たな価値を提供しています。
プロの目利きが支える
「PAiP」では、プロフェッショナルたちが日々投稿作品をチェックし評価しています。映画監督やプロデューサー、アートディレクター、プロダンサーなど、憧れのトップランカーが直接目を通し、才能を見出しています。また、アプリはNFTマーケットやレコードレーベル、ギャラリーなどとも連携し、若手アーティストのビジネス支援を行います。これにより、高く評価されたクリエイターはより多くのチャンスを得ることができるのです。
ロゴとビジュアル
「PAiP」のロゴは、アートディレクターの千原徹也氏が手掛けており、キービジュアルはイラストレーターの古塔つみ氏が担当しています。彼らの豊かな表現力がこのアプリの魅力を際立たせています。
PAiPが提供する未来
「PAiP」は、今後も才能あるクリエイターとそのファンがともに成長し、互いの夢を実現できる場所を提供し続けます。プロの支持を受けた質の高い作品が多くの人に届くことで、新しい文化が生まれ、広がっていくことが期待されています。
お問い合わせ
PAiPに関する詳細は、公式サイトや運営事務局にて確認できます。あなたも、この新しい才能応援型SNS「PAiP」に参加してみませんか?
公式サイトはこちら
会社情報
- - 社名:株式会社AiCORN
- - 所在地:東京都渋谷区恵比寿西1-18-4 アームズワン 7F
- - 代表者:戸切 勇樹
このように、「PAiP」は単なるSNSではなく、才能を育てるための新しいツールとして、多くの人々に利用されることを目指しています。