熊本発!スタンプラリー
2025-03-24 16:25:55

ジオフラとJR九州がコラボ、熊本の魅力を伝えるスタンプラリー開催!

ジオフラとJR九州のコラボ企画



ジオフラ株式会社(東京都千代田区、本社)と九州旅客鉄道株式会社(JR九州、福岡市博多区)が、2025年4月13日から約1カ月の間、デジタルスタンプラリーを開催します。このスタンプラリーは「プラリー」というおでかけエンタメアプリとJR九州アプリを連動させ、参加者に熊本県の魅力を楽しみながら体験してもらうことを目的としています。

杉本琢弥とのコラボ



今回のスタンプラリーは、特にTikTokで話題のシンガーソングライター杉本琢弥さんとのタイアップが特徴となっています。参加者は彼のファンをはじめ、多くの方に熊本の美しいスポットを訪れていただくことが期待されています。ラリーでは、熊本市内を回遊しながら、スタンプを集めることで限定グッズやさらなる特典を得られる仕組みとなっています。

スタンプラリーの内容



スタンプラリーはAコースとBコースに分かれており、参加者は自分のペースで挑むことができます。Aコースでは、熊本駅や上熊本駅、玉名駅など全11カ所のうち3カ所を訪れることで、「プラポン」と呼ばれるアプリ連動のカプセルトイから、杉本琢弥とJR九州のオリジナルグッズを手に入れることができます。

Aコースの参加方法


1. 「プラリー」アプリをダウンロード
2. 対象スポットでチェックイン
3. 各駅のポスターに記載されているキーワードをアプリに入力
4. 3カ所をチェックインし、プラポン券をゲット
5. プラポンを設置している場所で景品と交換

Bコースの特典


Bコースは「ダブルチャンスコース」という名称で、JR九州アプリを使用することで、特定のスポットを巡ると杉本琢弥さんのサイン入りクリアファイルが抽選で当たるチャンスもあります。こちらも参加方法はシンプルで、必要なアプリをダウンロードしてチェックインするだけです。

きてはいよ熊本イベント



また、2025年4月12日には熊本駅前アミュひろばで「きてはいよ熊本」と題したイベントが開催され、ここでも杉本琢弥とのコラボグッズが配布される予定です。このイベントでは、事前にJR九州のインターネット列車予約を利用してきっぷを購入するか、会場でのお買い物のレシートを提示することで、プラポンが回せるQRコードがもらえる仕組みになっています。

ジオフラ株式会社について



ジオフラは、フィジカル空間における人の流れを活性化させるプロダクトを展開し、地方創生に貢献しています。この新たな試みは、地域経済の活性化と観光振興に寄与することが期待されており、参加者が新たな体験を通じて熊本をより深く楽しむことができるでしょう。

まとめ



このスタンプラリーは、地域の魅力を再発見できる絶好の機会であり、地元愛を深めるチャンスでもあります。杉本琢弥さんの楽曲とともに、熊本を巡るこの楽しいイベントにぜひ参加してください。新たな思い出が待っています!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
ジオフラ株式会社
住所
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本県 熊本市 JR九州 ジオフラ 杉本琢弥

Wiki3: 熊本県 熊本市 JR九州 ジオフラ 杉本琢弥

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。