第42回社会資本整備審議会不動産部会が空き家対策を検討

第42回「社会資本整備審議会産業分科会不動産部会」開催決定



国土交通省は、令和7年2月14日(金)に第42回「社会資本整備審議会産業分科会不動産部会」を開催します。この会議では、在宅の空き家問題に対する「不動産業による空き家対策推進プログラム」の進捗状況や、現在の不動産取引に必要な新たなサービス形態について議論が行われる予定です。

会議の詳細


  • - 日 時: 令和7年2月14日(金)10:00~12:00
  • - 場 所: 中央合同庁舎3号館 国土交通省8階特別会議室(東京都千代田区霞が関2-1-3)

議題について


今回の不動産部会での議題は以下の4点です。
1. 「不動産業による空き家対策推進プログラム」の進捗状況
- 昨年6月に公表されたプログラムの成果について
- 空き家の利活用状況
2. 不動産取引に係る新たなサービス形態
- デジタル化が進む中での新しい取引の仕組みやサービス
3. 賃貸住宅管理業法の施行状況
- 賃貸住宅の管理運営に関する現状
4. 不動産分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進
- テクノロジーを駆使して不動産業界の生産性向上

取材依頼について


本部会は公開されていますが、座席に限りがあるため事前の登録が必要です。傍聴を希望される方は、氏名や所属、連絡先などの必要事項を記入し、2月12日(水)18時までに下記のメールアドレスに送信してください。
  • - 連絡先: hqt-fudousan-bukai_atmark_gxb.mlit.go.jp
「_atmark_」は「@」に変更して送信してください。

なお、取材による撮影は会の冒頭までとし、多数の希望者がいる場合は先着順での受付となります。

お問い合わせ先


開催に関する問い合わせは、以下の国土交通省不動産・建設経済局不動産業課までお願いいたします。
  • - 不動産業課 課長補佐: 葛西 直嗣
TEL: 03-5253-8111(内線25-116)
  • - 流通市場活性化係長: 石野 宗
TEL: 03-5253-8111(内線25-119)

多くの関係者が集まり、空き家問題に対する有効な施策が進められることに期待が寄せられています。
国土交通省は、今後も透明性のある議論を進め、地域の不動産市場や社会資本整備のためにさらなる取り組みを続けていくことでしょう。

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。