福利厚生プラットフォームmiiveが新機能「ポイントギフト機能」をリリース!
株式会社miiveが2023年、特定の従業員にポイントを都度付与できる新機能「ポイントギフト機能」を発表しました。これにより、従業員へのインセンティブ提供の方法がより柔軟になり、企業側でも福利厚生制度の運用がしやすくなります。
「ポイントギフト機能」の詳細
この新機能では、企業が特定の条件をきっかけに、従業員にポイントを付与することが可能です。ポイント付与は定期的ではなく、その都度行われ、必要に応じて指定された従業員へ直接ポイントを贈ることができます。また、各従業員に対して自由に付与するポイント数を設定できるため、個々の状況に応じた柔軟な対応が可能です。
さらに、ポイントの有効期限もカスタマイズ可能で、付与日の最短1日から最長365日まで、目的に応じて設定できます。これにより、従業員は必要なタイミングでポイントを使用することができ、 福利厚生制度の利用価値が高まります。
実際の活用例
この「ポイントギフト機能」は、特定のイベントや成果に対するインセンティブとして活用できます。例えば、「勤続年数表彰」や「成績優秀者表彰」、または「育児一時支援手当」といった特定の条件が満たされた際に、その場でポイントを付与することができるため、従業員のモチベーション向上につながります。
新機能リリースの背景
従来の福利厚生制度は、食事補助や学び手当など、定期的な付与が主流でした。しかし、多様化するニーズに対応するためには、企業は特定の条件に基づく都度付与の制度を取り入れる必要がありました。そのニーズに応えたのが、この新しい「ポイントギフト機能」です。
これにより、企業は従業員を選ぶだけで、労働の実績や貢献に基づいて一回きりのインセンティブを簡単に付与できるようになり、制度運用の手間を削減できます。これまでの福利厚生施策に加え、この新機能が加わることで、企業と従業員の結びつきがさらに強化されるでしょう。
miiveの全貌
miiveは、VISAカードとアプリを活用した革新的な福利厚生プラットフォームです。このプラットフォームでは、企業が利用可能な店舗やポイントの使い方を設定でき、従業員は専用カードで簡単に決済することができます。これにより、企業はインフレ対策や採用・定着を促進し、他社との差別化や公平な福利厚生の実現を支援します。実際、このサービスを利用している従業員の月次利用率は90%を超え、ポイントの使用状況をリアルタイムで把握することも可能です。
「本当に使われる福利厚生」の実現を目指すmiiveは、価値ある人材投資の実現に貢献しています。
詳しい情報は公式サイト(
miive公式サイト)で確認できます。
会社情報
商号:株式会社miive
設立:2020年7月2日
代表者:栗田 廉
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
URL:
miive公式サイト