しぐれうい氏デザインの初音ミクデジタルフィギュアが登場
株式会社Gugenkaは、人気キャラクター初音ミクの新しいデジタルフィギュアを2025年3月9日から発売したと発表しました。このフィギュアは、イラストレーターのしぐれうい氏によって描かれた「CHURA MIKU STREET」バージョンで、AR機能を活用してユーザーが楽しむことができます。
1. ホロモデルとは?
「ホロモデル」とは、スマートフォンアプリを用いて、ユーザーが好きなキャラクターを自由に撮影したり飾ったりできるデジタルフィギュアサービスです。このアプリでは、キャラクターの表情やポーズ、サイズを簡単に変更できるため、どこでも手軽に楽しむことができます。
特に、Meta Quest 3や3Sを利用すれば、まるで目の前にキャラクターがいるかのようなリアルな体験が可能です。
2. 商品情報
今回発売される「初音ミク - CHURA MIKU STREET しぐれういver.」ホロモデル本体の価格は3,850円(税込)で、Xマーケットで購入可能です。
2.1 新商品情報
さらに、2025年3月24日からは第二弾のデジタルグッズも発売予定です。具体的には、以下のような商品がラインナップされています。
- - ホロモデル拡張アニメーション、価格880円(税込)
- - ダンスモーション4種セット、価格1,650円(税込)
お得な「楽曲セット」もあり、価格5,500円(税込)で多くの楽曲を楽しむことができます。ホロモデルの拡張アニメーションは、初音ミクが沖縄の観光地を案内するようなモーションを体験できるなど、興味深い内容になっています。
2.2 スマホスタンド
また、ホロモデルの展示をサポートするスマホスタンドも販売予定で、価格は2,200円(税込)です。
3. CHURA MIKU STREET イベント情報
この新商品は、沖縄の観光地・国際通りを中心に開催される「CHURA MIKU STREET(美らミクストリート)」イベントでの販売も行われます。イベントは、2025年3月9日から6月1日まで開催され、チケットや商品は特定のPOP UP SHOPでも購入可能です。
4. 初音ミクについて
初音ミクは、クリプトン・フューチャー・メディアが開発したボーカロイドソフトウェアであり、多くのクリエイターたちが彼女を通じて音楽を作り、インターネット上で広まった現象です。今や初音ミクは世界的な人気を誇り、さまざまなデジタル商品やライブイベントを通じて多方面で活躍しています。
5. Gugenkaについて
株式会社Gugenkaは、2015年に設立されたXRクリエイティブスタジオで、日本のIPをXR技術を使って世界に発信することに力を注いでいます。彼らのデジタルフィギュア「ホロモデル」は、高品質なデジタルグッズを提供しており、今後の展望にも期待が寄せられています。
詳細や製品の購入は、Gugenkaの
公式サイトからも確認できます。
新しい体験を提供する初音ミクのデジタルフィギュア、ぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか?