米国式リーダー教育
2024-08-05 15:52:06

元外交官が米国式リーダー教育を糸島で提供開始!新会社設立の背景

元外交官が糸島で新会社設立



2024年7月29日、元外交官の黒川公晴氏が福岡県糸島市に新たな会社、株式会社Learner’s Learnerを設立しました。この新会社は、世界的に著名な米国ミネルバ大学との提携を基にしたリーダーシップ教育を提供することを目的としています。日本のビジネスシーンでの学びを再創造し、現代のリーダーに必要とされる多様なスキルを持つ人材を育成しようとしています。

設立の背景



黒川氏が代表を務める合同会社こっからは、2021年にミネルバプロジェクト社と提携し、社会人向けのリーダーシップ開発プログラムを実施してきました。その結果、450社500名以上のビジネスリーダーがこのプログラムに参加し、90%以上の高い満足度を誇る成功を収めました。参加者は難しい環境下でも適切に対処するための知識と技術を得ているとのことです。

このプログラムは当初、合同会社こっからの一業務として行われていましたが、近年その需要の高まりを受けて株式会社へと独立する運びとなったのです。これにより、より柔軟な対応が可能となり、国内の展開にも注力できる状況が整いました。

学びの力を再創造する



新会社Learner's Learnerは、米国ミネルバのリーダーシップ開発プログラムをコアとし、様々なリーダーシップスキルを実践的に学ぶ環境を提供します。プログラムは、システム思考や行動科学、EQ(感情の知能指数)、課題分析、コミュニケーション能力など、さまざまなテーマに対応しています。これにより参加者は、リーダーとしての実践的かつ汎用的なスキルを身につけることが期待されています。

黒川公晴氏について



黒川氏は2006年に外務省に入省し、外交官としてワシントンやイスラエルに駐在しました。貿易交渉やアートプロモーションを数多く手がけ、特に首相や外相の英語通訳としても名を馳せました。2018年に独立した後、企業の人材・組織開発を手がけるファシリテーターとしても活動しており、独自の視点から事業開発や組織作りに寄与しています。彼はペンシルバニア大学で組織開発の修士号を取得し、一般社団法人Brain Activeの代表理事も務めています。

Learner’s Learnerのサービス



1. リーダーシップ研修プログラム


米国ミネルバと共同で提供するリーダーシップ開発プログラム「Managing Complexity」。このプログラムは、個人が複雑なビジネス環境において学習・適応を実践し、組織の成果向上に貢献するためのスキルを学ぶことができます。詳しくは公式HP(https://www.kokkaraxminerva.com/)をご覧ください。

2. 適応型リーダーシップ支援


受講生が習得した内容を実際に職場で活用できるよう支援し、組織全体での実践を促進します。

3. 学習に関する研究とコンサルティング


過去の実践を通じて得た「学び」に関するノウハウを幅広く発信し、教育機関や企業を支援する役割も果たします。

新会社の概要


  • - 会社名:株式会社Learner’s Learner(ラーナーズラーナー)
  • - 設立日:2024年7月29日
  • - 所在地:福岡県糸島市二丈福井3119-4
  • - 代表取締役:黒川公晴
  • - 事業内容:リーダーシップ教育プログラムの提供、適応型リーダーシップ支援、学びに関する研究とコンサルティング
  • - パーパス:日本の学ぶ力を再創造する

今後、Learner's Learnerが日本のビジネス界に新たな風を吹き込むことを期待せずにはいられません。彼らの取り組みに注目が集まるでしょう。

会社情報

会社名
Kokkara
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。