スポーツバイリンガル検定-Baseball-
一般社団法人スポーツマネジメント通訳協会が主催する「2024年第2回スポーツバイリンガル検定-Baseball-」が、10月27日(日)に開催されます。この検定試験は、野球に関する専門的な知識や英語力を測るもので、スポーツ通訳者を目指す方にとって第一歩となる重要な機会です。
検定の目的
スポーツバイリンガル検定は、野球のルールや用語、戦術に関する理解を英語で問う試験です。特に、MLBのスポーツ中継を楽しみたい方や、競技者として海外で活躍するための基礎を身につけたい方、そしてスポーツ現場で通訳をすることを考えている方にとって、非常に有益な検定です。一定の基準をクリアすると、上位ランクの「スポーツマネジメント通訳資格」を受験する資格が得られます。
具体的な試験内容
この検定では、野球に関わる用語、戦術、ルールそして「アンリトンルール」(公式ルールブックには記載されていないが、日本の野球界での慣例や合意事項)に関する問題が出題されます。時間は60分で、指定された日時に対応する試験を選択することができます。
試験日程
- - 日程: 2024年10月27日(日)
- - 受験時間:
- (1) 11:00~12:00 受付 10:15~10:45
- (2) 14:00~15:00 受付 13:15~13:45
申し込みについて
申し込みの期限は2024年10月14日(月)です。定員に達し次第、締め切りとなるため、早めの申し込みをお勧めします。参加費は7,500円(税込)で、試験に必要な公式テキストが電子版で1,500円(税込)で販売されています。
受験のメリット
この試験の受験を通じて得られる利点は数多くあります。まず、スポーツマネジメント通訳資格の受験資格が得られることに加えて、競技者として海外での挑戦のきっかけとなるでしょう。また、国内外の野球チームや協会に対して国際的な発展を支援する多くの機会を得ることができ、MLBのスポーツ中継を理解する基礎も身につけることができます。
特典と団体受験
試験の後には、スポーツマネジメント通訳資格の受験資格が得られるのが特徴です。さらに、全国の大学や高校、専門学校向けに出張説明会を実施しているため、団体受験の申し込みも受け付けています。興味のある方はぜひ、お問い合わせください。
スポーツマネジメント通訳協会について
スポーツマネジメント通訳協会は、スポーツビジネスの現場で必要な語学力とマネジメント能力を身につけることを目的として設立されました。特に、今後ますます増加が予想される国際化するスポーツ界では、バイリンガルの専門家のニーズが高まっています。
会長の小林至氏は、「日本の選手が海外でプレーし、また海外の選手が日本のチームに加わることで、文化や言語の壁を超えたスムーズなコミュニケーションが必要不可欠になる」と述べています。
これからのスポーツ業界での挑戦やキャリアに興味がある方には、このスポーツバイリンガル検定の受験をお勧めいたします。スポーツと語学の力を併せ持つ未来の通訳者へ向けて、新たな一歩を踏み出しましょう!
お問い合わせ
詳細やお申し込みは、公式ウェブサイトやPeatixから行えます。興味がある方はお早めにチェックしてください。
公式サイト