脱炭素社会への挑戦
2024-10-17 22:10:51

東京メトロとダイドードリンコが新たに進める脱炭素社会への挑戦

「Fry to Fly Project」自販機が登場!



2024年10月16日に東京メトロの茗荷谷駅に、「Fry to Fly Projectラッピング自販機」が設置されます。この取り組みは、家庭や店舗から生まれる廃食用油を利用して製造される持続可能な航空燃料(SAF)を広めることを目的としています。全国的に脱炭素社会を目指す中、東京メトロとダイドードリンコが力を合わせたその背景について見ていきましょう。

1. 環境への配慮を学ぶ



「Fry to Fly Project」とは、廃食用油という国内資源を原料にして、航空機が飛ぶ環境を創出するプロジェクトです。事務局には日揮HDが関与し、参加企業や地方自治体、団体が協力しながら、廃油の収集を進めています。このプロジェクトは特に教育活動を通じて、地域の人々にSAFの利用促進を図っています。自販機を通じて、駅を利用する人々にもこの理念が広がることが期待されています。

2. 自販機の設置理由



今回の自販機は、持続可能な社会の実現へ寄与するために設置されるものです。東京メトロは、昨年の12月からこのプロジェクトに賛同し、グループ会社が運営する飲食店舗から廃食用油を提供しています。さらには、社員食堂からの廃油の提供にも乗り出すなど、積極的にプロジェクトに関与しています。これにより、利用者にSAFの重要性を伝える活動を進めています。

3. ダイドードリンコの取り組み



ダイドードリンコは昨年からFry to Fly Projectに参加し、プロジェクトに賛同する企業への周知活動を行っています。環境への配慮を意識した企業として、持続可能な未来を見据えた行動を重視しているのです。

4. SAFの重要性



SAFは、化石燃料ではなく持続可能な材料から作られる航空燃料です。特に廃食用油から生成されるSAFは、従来の航空燃料と比較して約80%のCO2排出量削減が可能だとされています。こうした努力により、持続可能な航空産業の実現が期待されており、これからの航空旅行がさらに環境に優しいものになることでしょう。

5. 脱炭素社会に向けて



東京メトロやダイドードリンコ、日揮HDは、この自販機の設置を契機にプロジェクトの輪を広げていくことを目指しています。今後も廃食用油を原料にした国産SAFの供給チェーンを構築し、脱炭素で循環型の社会の実現に向けた活動を進めていく考えです。

2025年以降のSAFの市場展開を見据え、これまで以上にプロジェクトの周知と理解促進に努めていくことでしょう。

6. これからの未来



Fry to Fly Projectを通じて、多くの人々に環境保護の意義や、身近にできる行動が広まることが期待されます。自販機を利用することで、このプロジェクトに参加する意識が高まると同時に、持続可能な未来への一歩を踏み出すことができるでしょう。私たち一人ひとりの行動が、より良い社会の実現に繋がるのです。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
ダイドードリンコ株式会社
住所
大阪府大阪市北区中之島2-2-7中之島セントラルタワー18階
電話番号
06-6222-2621

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。