物流セミナー2025
2025-01-30 11:30:58

ロジザード物流セミナー2025:荷主と物流業界の未来を考える

ロジザード物流セミナー2025に参加しよう!



ロジザード株式会社が主催し、一般社団法人国際物流総合研究所と共催する『ロジザード物流セミナー2025』が、2025年2月19日(水)に開催されることが決まりました。このセミナーは、物流関連の2法改正に伴う荷主や物流関係者に向けた内容で、ハイブリッド形式で実施されるため、来場とオンラインの両方で参加可能です。

参加申し込みと定員の拡大



当初はオンラインで50名の参加を予定していましたが、予想以上の申し込みがあることを受け、オンラインの定員が100名に拡大されました。定員に達する前に、ぜひお早めに申し込みを済ませてください。申し込みフォームはこちらからアクセスできます。

セミナーは、物流業界におけるトラックドライバーの高齢化や労働力不足に対応するための法改正が施行される前に、荷主や物流事業者が取り組むべき方策について解説されます。この変革の時期に、各参加者が今後の物流戦略を再考する貴重な機会となるでしょう。

開催概要



  • - 日時:2025年2月19日(水)14:00~16:00(開場:13:30)
  • - 場所:浅草橋ヒューリックカンファレンス(東京都台東区浅草橋)とオンライン(YouTube)
  • - 主催/共催:ロジザード株式会社/一般社団法人国際物流総合研究所
  • - 参加費:無料
  • - 定員:来場50名、オンライン100名(事前申し込み必須)

プログラム内容



セミナーでは次のようなテーマが予定されています:
  • - 物流法改正に伴う荷主・着荷主の行動変容のポイント
  • - 物流DX(デジタルトランスフォーメーション)成功のノウハウ
  • - ロジザードからの最新情報

内容は予告なく変更されることがあるため、最新情報をチェックしておくことをお勧めします。

将来への今こそ取り組むべき時



2025年5月には法改正が実施され、特定の荷主には「物流統括管理者」の選任が義務付けられます。これに伴う行動変容が求められる中、業界全体が効率化と健全化を進める絶好のチャンスです。このセミナーでは、サプライチェーンを持続的に繋ぎ止めるための戦略とその実践的アプローチが共有されます。

ロジザードと国際物流総合研究所の役割



ロジザード株式会社は、20年以上の経験を持つクラウド型倉庫管理システムを提供しており、既存ユーザーや業界の信頼を得ながら成長を続けています。また、国際物流総合研究所は、広範な物流課題の解決を支援するコンサルティングの専門家として、業界の発展に寄与しています。

今後の物流業界の環境変化に備え、参加者は先進的な知識を習得し、実施できる能力を高めるためにこの機会を活用していきましょう。


画像1

会社情報

会社名
ロジザード株式会社
住所
東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号人形町ファーストビル4階
電話番号
03-4590-8101

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 台東区 ロジザード 物流 在庫管理

Wiki3: 東京都 台東区 ロジザード 物流 在庫管理

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。