新感覚ドリップコーヒー
2024-12-13 10:26:16

京都から世界を冒険する新感覚ドリップコーヒーCAFE KFK登場

京都発の新たな冒険を楽しむドリップコーヒー



京都に本拠を構えるコーヒーブランド「CAFE KFK(カフェ カフカ)」が、12月14日(土)に新たなドリップコーヒー「KFK Romance Coffee Selection(カフカ ロマンス コーヒー セレクション)」を発売します。この商品は、世界各地のユニークなコーヒーを取り扱い、飲む人に冒険を感じさせることを目的としています。特に、各コーヒーの生産地にまつわるバックストーリーに注目が集まっています。

スペシャルティコーヒー市場の成長



スペシャルティコーヒーの需要は世界中で高まっており、2024年には市価が1,016億米ドルに達すると予想されています。消費者は倫理的な調達や持続可能な生産方法に敏感であり、様々な風味を楽しむことができるコーヒーに対して高い関心を持っています。

KFKロマンスコーヒーセレクションの特徴



このロマンティックなドリップコーヒーシリーズでは、以下の2種類のコーヒーが楽しめます:
  • - ガラパゴスエクアドル ガラパゴス シバタム
  • - エチオピア イルガチェフェ ナチュラル アベベゴダナ

それぞれのコーヒーは独自のフレーバーと香りを持ち、飲むことでまるでその場所へ旅行しているかのような感覚を味わえます。

ガラパゴスエクアドル ガラパゴス シバタム



ガラパゴス島は、その特異な生態系で知られており、この地域で育つコーヒーは自然共生農法によって育てられています。深煎りの豆は、ゾウガメをモチーフにしたラベルとともに、重厚感のある香りと甘味が特徴です。価格は税込1,404円で、50gパッケージが5袋入っています。

エチオピア イルガチェフェ ナチュラル アベベゴダナ



中煎りのこのコーヒーは、フルーティでエキゾチックな風味が広がり、自然豊かなエチオピアの神秘的な星空を彷彿とさせます。価格は税込864円で、便数50g入りのパッケージが用意されています。

環境への配慮



CAFE KFKは、持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、食品ロスの削減を目指しています。特に、優れたバリア性能を持つ透明フィルムを使用することで、賞味期限を最大18ヶ月に延長し、より安全にコーヒーを楽しむことができます。

試飲イベントの開催



新商品の発売を記念して、12月14日(土)に京都高島屋S.C.[T8]にて試飲イベントが開催されます。11:00~16:30に実施されるこのイベントでは、商品開発者による解説を聞きながら、商品の魅力を堪能できる貴重な機会となっています。

CAFE KFKの理念



CAFE KFKは、1963年に創業され、半世紀以上にわたって高品質な焙煎技術を追求しています。お客様に「驚き」と「感動」を提供するコーヒー作りに取り組み、常に新しい素材を探究し続けています。今回の製品もその集大成であり、コーヒーで旅する楽しさを提供します。公式サイトで詳細を確認できます:http://cafe-kfk.com/

新たなコーヒー体験を探している方は、ぜひCAFE KFKの新商品をお試しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

会社情報

会社名
共栄フーズ株式会社
住所
京都府久世郡久御山町市田石橋5
電話番号
0774-22-5566

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。