V・ファーレン長崎トレイン
2020-09-24 16:20:31

島原鉄道に登場した「V・ファーレン長崎トレイン」の魅力と運行開始の様子

島原鉄道に「V・ファーレン長崎トレイン」登場



2020年9月25日、長崎県の諫早市と島原市を結ぶ島原鉄道に新たに「V・ファーレン長崎トレイン」が運行を開始しました。これは、JリーグチームであるV・ファーレン長崎が地域創生や長崎の活性化を目指して、長崎バスグループとのオフィシャルパートナーシップに基づいた企画の一環です。

企画の背景



このトレインは、2020シーズン中に展開される多くのコラボ企画の一部で、地域住民とサッカーファンの両方に喜ばれる施策として注目されています。先にリリースされたエヌタスTカードのV・ファーレン長崎デザインに続く第2弾として、地元の鉄道とスポーツがコラボレーションしました。

デザインコンセプト



「V・ファーレン長崎トレイン」のデザインは、クラブの象徴である青とオレンジを基調にしており、特に個性的なのがクラブマスコットのヴィヴィくんが運転手の衣装を着た姿です。このユニークなデザインは、乗客にも親しみを感じさせるもので、思わず微笑んでしまうような愛らしさがあります。

運行開始のセレモニー



運行開始に際して、出発式が同日16時30分より諫早駅で行われました。式では、島原鉄道の吉田取締役営業統括部長やクラブマスコットであるヴィヴィくんも参加し、地域の人々と一緒に盛り上がる姿が印象的でした。セレモニーの中では、くす玉割りや記念撮影も行われ、参加者の皆さんが一体となる楽しい雰囲気が広がりました。

出発の瞬間には、参加者からの温かい拍手が響き渡り、関係者、ファン、そして地域の方々の期待が込められた重要な一歩として、トレインは16時49分に諫早駅を出発しました。これは地域の発展に寄与する新たなシンボルといえるでしょう。

地域の活性化と今後の展望



「V・ファーレン長崎トレイン」の誕生は、単に交通手段を提供するだけではなく、地域や地元チームを応援するという大きな意味を持っています。トレインの運行を通じて、長崎の魅力を再発見し、県内外から観光客を呼び寄せる力になればと願ってやみません。今後も、様々なイベントやキャンペーンを通じて、地域の活性化に力を入れていくことでしょう。

このような取り組みが進む中、地域全体がV・ファーレン長崎を支え合い、共に成長していく姿が、長崎県の未来を明るく照らすことを期待しています。

会社情報

会社名
株式会社V・ファーレン長崎
住所
長崎県諫早市多良見町化屋1808-1
電話番号
0957-43-2092

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。