ママと赤ちゃんの講座
2025-03-19 16:03:25

ママと赤ちゃんに優しい睡眠講座開催決定!心地よい産後ケア施設オープン

産後ケアを支える特別な施設「YUARITO DAY」オープン



産後のママと赤ちゃんが快適に過ごせる空間を提供する「YUARITO DAY 日本橋浜町」が2025年4月3日(木)にオープンします。運営する株式会社Josan-she'sは、日帰り型の産後ケア施設として、赤ちゃんとその家族を支えるためのトータルなサポートを目指しています。

イベントの開催概要


この施設のオープニングイベントでは、参加者が新たにリニューアルされた施設の魅力を体感できるように、幅広いプログラムを用意しています。

日時・場所


  • - 日時:2025年4月3日(木)
- 午前の部:10:00~11:30(受付開始9:50)
- 午後の部:13:00~14:30(受付開始12:50)
  • - 場所:「YUARITO DAY 日本橋浜町」
- 住所:東京都中央区日本橋浜町3丁目23-1 ACNリバーサイドビル4F
- アクセス:浜町駅徒歩5分、水天宮前駅徒歩6分、人形町駅徒歩6分

プログラム内容


午前、午後それぞれの部で、参加者に対して以下の内容が提供されます:
1. 開会の挨拶
2. サービス・施設の紹介
3. 睡眠に関する専門講師による講座
4. 施設内のブース見学
5. 質疑応答
6. 閉会の挨拶

この機会に、参加者は家族との絆を深めるだけでなく、産後ケアの重要性についても学べる内容となっています。特に、内科医であり二児の母である「はるな先生」から、赤ちゃんの睡眠についての知識を得られる貴重な講座が行われます。

「はるな先生」が伝える睡眠の重要性


はるな先生は、自身も育児に悩んだ経験から、睡眠がいかに家族全体にとって重要であるかを感じています。彼女の講座では、0歳児のための良い睡眠環境や、お昼寝の仕方など実践的なアドバイスがもらえます。この講座は特に、赤ちゃんと過ごす時間を大切にする親にとって、必見の内容です。

施設利用のメリット


「YUARITO DAY」は、心地良い環境でママと赤ちゃんが安らげるよう設計されており、専門的なケアを受けることで、育児の不安を軽減することが期待されています。また、同施設では、助産師による相談やサポートが受けられるため、安心して育児に取り組むための支えとなります。

参加方法


参加は事前申し込み制で、午前・午後各回7名までの定員に限られています。お子さんも参加可能ですが、当日は託児サービスがないため、主に親の参加を想定しています。

申し込み方法


詳細は「YUARITO DAY」の公式サイトを訪れるか、直接お問い合わせください。この特別な機会をお見逃しなく!

会社紹介


株式会社Josan-she'sは、女性が子育てや妊娠の時期に豊かな体験を得られるようサポートしています。約6万人の潜在助産師による専門的な支援を行い、産後ケアの必要性を広めています。体験を通じて得られる知識と安心感は、家族全体にとって大きな支えとなるでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社Josan-she's
住所
東京都中央区日本橋2-1-17-2F
電話番号
03-5577-2274

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。