オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」が新商品を発表
オルタナティブ投資プラットフォーム「オルタナバンク」を運営するSAMURAI証券株式会社は、個人投資家に向けて新商品『【毎月分配】国内外分散中長期運用型ID768』の募集を始めました。これは、安定した投資機会を提供し、資産形成を支援するための製品です。
新商品『ID768』の概要
今回の新商品『ID768』は、募集総額が2億4,600万円となっており、目標利回りは7.5%(税引前)を見込んでいます。最低申込金額は1万円から可能で、追加申込単位も同様に1万円単位です。ただし、成立するためには、最低情報金額が1,000万円以上の申込が必要です。
募集期間とキャンセルについて
募集期間は、2024年10月15日12時から2024年10月22日14時までです。商品が満額になるまでキャンセルは受け付けられますが、満額成立後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。なお、目標利回りは現時点の想定であり、将来の実績を保証するものではないことも理解しておく必要があります。
オルタナバンクの魅力
「オルタナバンク」は、個々の投資家が安全に企業に投資し、自分に最適な資産形成ができるプラットフォームを目指しています。クラウドファンディングを利用することで、少額から簡単に投資を開始でき、高度な金融知識が無くても収益を目指せる仕組みを提供しています。これにより、多くの人にとって投資のチャンスが広がります。
SAMURAI証券について
SAMURAI証券株式会社は、東京都港区に本社を置き、2002年に設立された金融商品取引業の会社です。個人投資家のニーズに応えるため、さまざまなサービスを展開しており、その1つとしてオルタナティブ投資を推進しています。最近では、国内外で投資機会が多様化しており「オルタナバンク」はその一翼を担っています。
SNSでの情報発信
オルタナバンクは、SNSや公式ウェブサイトを通じて最新情報を発信しています。FacebookやX(旧Twitter)、Instagramなどでフォローすることで、新商品に関する通知や投資に関わる情報を簡単に入手できます。メルマガ登録やLINE公式アカウントの友だち追加も可能で、投資に役立つ情報を手軽に受け取ることができます。
最後に
新商品『ID768』は、個人投資家にとって資産形成の新たな一歩となる可能性があります。しかし、投資にはリスクが伴うため、しっかりと情報を収集し、自身での判断が求められます。特に、投資前には契約書や注意事項をよく読み、リスクを理解することが大切です。興味のある方は、ぜひオルタナバンクの公式サイトをチェックしてください。