人手不足を解消!
2017-06-01 12:11:11

人手不足を打破する新サービス!配車アプリ「DIAq」が物流業界を変える

物流業界の新たな風!配車アプリ「DIAq」



近年、物流業界は深刻な人手不足に悩まされています。特に、宅配業者の料金値上げが顕著になっていることから、問題はより一層浮き彫りになっています。そんな中、運送者と依頼者を直接つなぐ新しい配車アプリ「DIAq」が注目されています。今回の記事では、このアプリがどのように物流業界を変革し、人手不足の問題を解決できるのかを詳しくご紹介します。

アプリの仕組み:運送者を身近に



「DIAq」は、ユーザーが配達したい商品を入力し、近くにいる運送者を容易に見つけられるプラットフォームです。アプリ内では、運送者の提供する配達サービスの「時間」「料金」「評価」が確認でき、詳しい問い合わせを行わずとも、自分に合った運送者を見つけることができます。これは、運送者にとっても大きなメリットであり、登録料が不要なため、現在の仕事をしながら新たな収入の機会を得ることが可能です。

背景とビジョン:業界の活性化



物流業界の問題の一つは、運送者が特定の業者に専属しているため、仕事が偏り、待機や空走が増加していることです。「DIAq」は、この問題を解決するために、シェアリング・エコノミーの概念を取り入れています。このアプリは、リリース初期にはプロの運送者を中心にスタートしますが、将来的には一般の方々にも配達オファーができるように進化を目指しています。例えば、通勤や出張、買い物中の方が自分の空いている時間を利用して運送活動を行うことができると考えられます。これにより、物流の効率性が向上し、業界全体の活性化が期待されます。

アプリの詳細:簡単に使える仕組み



「DIAq」は、2017年8月中旬に提供が開始され、iOSとAndroidの両方で利用可能です。ダウンロードは無料ですが、成約が成立した際には配送料金が発生します。複数のクレジットカードを使った決済にも対応しており、ユーザーにとって使いやすさが追求されています。

結論:物流の未来は「DIAq」にかかっている



人手不足という大きな壁に対して、配車アプリ「DIAq」は新たな解決策を提供しています。運送者と依頼者が直接つながることで、物流業界の問題を部分的にでも解消できる可能性を秘めています。今後、このアプリがどのように成長し、業界に変化をもたらすか、目が離せません。

お問い合わせ先



このプロジェクトに関するお問い合わせは、株式会社セルートの田村までご連絡ください。メールは info@dia-9.com、電話は 03-5285-5089 です。興味がある方はぜひアプリをダウンロードして、新しい物流サービスを体験してみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
株式会社セルート
住所
東京都新宿区高田馬場1-31-18高田馬場センタービル2階
電話番号
03-5285-5084

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。