30万人突破!
2024-12-30 10:20:32

京都新聞デジタルが30万人の会員登録を達成!お得なサービス満載

京都新聞デジタルサービスの会員登録が30万人を突破



最近、京都新聞デジタルサービスが運営する「京都新聞ID」の会員登録者数が、ついに30万人を超えるという素晴らしいニュースが発表されました。この会員制度は2020年11月に始まり、読者にニュースやお得なサービスを提供することを目的としています。

京都新聞IDの概要



京都新聞IDを登録することで、様々なサービスを無料で受けることができます。会員は、メールアドレスや氏名、郵便番号など基本情報を登録する必要があります。一部の有料記事を読むためには、さらに別途の登録が必要ですが、基本的な情報を入力するだけで多くの便利なサービスが利用可能です。

特に人気なのは、毎日配信される「ニュースレター」です。このニュースレターには、重要なニュースや速報が含まれており、特に災害情報など、迅速な情報提供が強く求められる場面で、お役立ちの情報源となります。一般ニュースや経済ニュースも含まれ、読者に幅広い選択肢を提供しています。

「トマト倶楽部」サービス



さらに、会員登録をすると、「京都新聞トマト倶楽部」という特典を利用できます。これは、2002年から提供されているサービスで、現在1,000店舗以上の加盟店や美術館で割引や特典が受けられます。会員数はなんと約40万人にも上ります。例えば、飲食代が10%オフになる特典や、ランチの際にドリンクが1杯サービスされるなど、嬉しいお得がたくさん用意されています。ID会員に登録することで、トマト倶楽部会員になり、すぐに特典を享受することができます。

プレゼント企画やその他の特典



また、癌「京都新聞プレゼント」では、抽選で様々な商品を手に入れられる機会が提供されています。今までには、ホテルの宿泊券やフェリー旅行、美術館のチケットがプレゼントされています。スマホから応募も簡単にできるため、多くの読者に人気の企画です。

さらに、「ことちらし」と呼ばれるデジタルチラシのサービスや、期間限定の割引が受けられる「キョーポン」なども提供されています。「ことちらし」を使うことで、スマホからいつでも、場所を問わずチラシを確認できます。カテゴリーやエリア検索が可能で、特に京都や滋賀のお店のチラシを見つけるのに便利です。「キョーポン」では、協賛店舗のクーポン情報をタイル状に閲覧でき、クーポンを持って店舗に行くと特別なサービスを享受できます。

会員登録と問い合わせ情報



サービスの詳細や登録は、こちらのリンクから確認できます。また、企業や団体向けにはメール広告の掲載も行っており、毎週特定の日に情報を配信しています。興味のある方は、電話やメールでのお問い合わせも可能です。

電話番号: 075(241)5998
メール: customer@mb.kyoto-np.co.jp

ぜひこの機会に、京都新聞デジタルサービスに登録してみてはいかがでしょうか。お得な情報やサービスを一早く手に入れることができるチャンスです。


画像1

会社情報

会社名
株式会社京都新聞社
住所
京都府京都市中京区烏丸通夷川上る少将井町239
電話番号
075-241-5430

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。