TUNAGベネフィット
2024-08-21 13:31:43

福利厚生サービス「TUNAGベネフィット」が利用数200万件を突破した理由

スマートフォンで利用できる福利厚生サービス「TUNAGベネフィット」が200万件を突破



株式会社スタメンが提供する「TUNAGベネフィット」は、リリースからわずか10ヶ月で利用数が200万件を超えました。このサービスは、従業員のエンゲージメントを向上させることを目的としており、特にノンデスクワーカーの多い企業に焦点を当てています。実際、このサービスは小売業や飲食業、運送業など、さまざまな業界で導入が進んでいます。

TUNAGベネフィットの特長



TUNAGベネフィットは、スマートフォンからでも簡単に福利厚生を利用できる点が大きな魅力です。複数の店舗で働く現場スタッフや、離れた場所で勤務するドライバー、そしてITツールの整備に取り組む製造業など、多様な業種に対応しています。具体的には、以下のような特長があります。

  • - 追加手続き不要: TUNAGを導入している企業は、手続きや追加費用なしにこのサービスを利用できるため、導入のハードルが低いのも魅力です。
  • - 簡単クーポン発行: 利用者は、自身のアプリから直感的に無料クーポンを受け取ることが可能です。日常的に使える100種類以上のクーポンが用意され、カラオケや映画館、飲食店など多岐にわたります。

200万件突破の背景



2023年10月にリリースされたTUNAGベネフィットは、10ヶ月の間に多くの機能追加を行いながら、順調に発行枚数を増やしてきました。特に、企業ごとにカスタマイズ可能な『カスタムクーポン』機能が利用者から高く評価されています。利用企業は900社を超えており、加盟企業のコミュニケーションの質も向上しています。

福利厚生の新たな形



従来の福利厚生プログラムは、主にオフィスワーカーを対象に設計されていましたが、TUNAGベネフィットは現場で働くノンデスクワーカーのニーズに応えることを目指しています。このサービスを利用している企業からは、「使い勝手が向上した」との声も多く寄せられています。

今後の展望



今後もTUNAGは、さらなるクーポンメニューの充実を進めるとともに、新しい機能の開発に力を入れ、ユーザーの利便性をさらに高めていく予定です。また、福利厚生メニューに参加したい企業も募集中で、ファストフードから温浴施設に至るまで多彩な業種を対象としています。

まとめ



TUNAGベネフィットの成功は、スマートフォンを通じた手軽さや、個々のニーズに合った福利厚生を実現できる点にあります。今後もこのサービスの進化が期待され、従業員エンゲージメントの向上に貢献することが期待されています。興味のある企業の皆様は、ぜひこの機会に詳細をチェックしてみてください。

公式サイト




画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社スタメン
住所
愛知県名古屋市中村区下広井町一丁目14-8
電話番号
052-990-2412

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。