未来の食文化提案
2025-01-30 12:35:38

大阪万博へ出展する『ほっかほっか亭』が未来の食文化を提案!

大阪万博での新しい食体験



2025年に開催される大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」内、未来の食と文化ゾーンに、株式会社ハークスレイが出展します。ここでは、食のインテグレーションをテーマに、グループ全体のシナジーを活かした新しい取り組みが披露される予定です。

食のインテグレーションとは?



ハークスレイグループは、「加工」「保管・輸送」「店舗・売場・会場」というさまざまな事業を通じて、生産者と消費者をつなぐ『食のインテグレーション』を推進しています。この取り組みを通じて、よりおいしい食体験を提案していくことを目指しています。

「MADE by HURXLEY」



出展にあたってのコンセプトは「MADE by HURXLEY」。このロゴには、日本製であることへの誇りや、食を通じて人々の生活をより豊かにしたいという想いが込められています。会場内には、『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』という名の専用店舗が設置され、炊きたてごはんを提供するスタイルが特徴です。

未来のお弁当「ワンハンドBENTO」



特に注目されるのが、人気メニューの数々です。その中でも「ワンハンドBENTO」は、料理研究家小河知恵子さん監修の元、片手で食べやすく設計されています。このお弁当は、主食とおかずがバランスよく盛り付けられ、手軽に食べられるスタイルが魅力です。

メニューには、地元産の「なにわ黒牛」や鰻、さらには健康志向のベジカレーも加わり、幅広いニーズに応えています。

大阪名物のアレンジメニュー



大阪名物の粉もん、お好み焼きも登場します。グルテンやカロリーのバランスを考慮した新しいスタイルのお好み焼きは、植物性たんぱく質と野菜を50%以上使ったヘルシーな一品です。加えて、ほっかほっか亭のこだわりの唐揚も万博仕様にアレンジされ、特製スパイスで味付けされています。

健康志向のアサイースムージー



健康を意識したアサイースムージーも用意します。この飲み物は鉄分やカルシウム、葉酸を豊富に含み、ライスミルクやフルーツと組み合わせた味わいがポイント。このように「未来の食」をしっかりと意識したメニューが勢揃いします。

デモキッチンエリア「THE OISHII QUEST」



また、会場内にはデモキッチンエリア「THE OISHII QUEST」が設置され、MR(Mixed Reality)技術を用いた新感覚の体験が楽しめる内容になっています。子供向けのオリジナルキャラクターとのコンテンツもあり、家族全員で楽しめる体験が提供されます。

まとめ



大阪・関西万博では、ハークスレイが提案する新しい食文化を通じて、私たちの食の未来を探求する絶好の機会が訪れます。「MADE by HURXLEY」というコンセプトのもと、現代のニーズに応じたおいしさが体験できるのが楽しみです。ぜひ、万博期間中に足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
株式会社ほっかほっか亭総本部
住所
大阪府大阪市北区鶴野町3番10号
電話番号
06-6376-8014

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。