物流人事サミット
2025-03-26 09:35:52

物流業界の人材課題解決に向けた取り組みが活発化した『物流人事サミット』

物流人事サミット開催の背景


2025年3月5日、神奈川県相模原市を本社に置く株式会社ギオンと株式会社PR TIMESが共催する『物流人事サミット』が開催されました。本イベントはオンラインとオフラインで約80名の参加者を迎え、業界内外から多くの視点が交わされました。このサミットは、物流業界が直面する採用や人事の課題を解決するための取り組みを共有することを目的としており、参加者にとって非常に有意義な経験となったようです。

サミットの具体的内容


サミットは、各社の自己紹介からスタートしました。株式会社ギオン、アサヒロジスティクス株式会社、花王ロジスティクス株式会社という物流の主要な企業たちが登壇し、具体的な取り組みや成功事例を交えたプレゼンテーションが行われました。そして、PR TIMESの大澤氏による基調講演もあり、採用のブランディングに成功した事例が紹介されました。

企業の取り組み紹介


1. 株式会社ギオンの須藤氏は、地域に根ざした活動や他社との連携、さらに採用と定着にむけた取り組みを紹介しました。特に、ミッションやバリューの策定、休日数の増加、リファラル採用の活性化について詳しく解説しました。

2. アサヒロジスティクス株式会社の井上氏は、女性ドライバーの比率を8.1%にまで上げた具体的な施策について説明しました。女性専用トラックの導入や地域密着型の採用促進に関する取り組みが話し合われました。

3. 花王ロジスティクス株式会社の御田氏は、人材の定着を促進するためのキャリアパスの設定やスキルに合わせた研修プログラム、手を挙げて参加する制度について発表しました。

パネルディスカッションでの議論


続いて行われたパネルディスカッションでは、物流業界全体のイメージ向上や、業界の次の10年について多様な意見が交わされました。特に若者たちにどのように物流業界の課題を伝えるか、社会に対する物流の価値を理解してもらうためには何が重要かについて活発な議論が展開され、参加者からの質問も数多く寄せられました。

参加者の声


サミット後の参加者アンケートでは、他社の取り組みや類似業界からの成功事例が非常に参考になったとの声が多数上がりました。また、物流業界のリアルな課題を聞けて勉強になったという意見も多く見られました。これは、物流職における認識や理解を深める良い機会となったからでしょう。

今後の展望


最後に、株式会社ギオンの須藤氏は、物流業界の人材課題が深刻であることを認識し、業界全体のブランディングやイメージ向上の必要性を強調しました。今後もこのようなサミットを通じて、業界の価値や仕事内容、専門性を言語化し発信していく重要性を訴えました。この活動が、物流業界の発展に寄与することを期待してやみません。

以上の内容から、今回の物流人事サミットは業界内のコラボレーションや情報交換を促進する貴重な機会であり、多くの示唆に富む議論が行われました。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

会社情報

会社名
株式会社ギオン
住所
神奈川県相模原市中央区南橋本1-5-1
電話番号
0120-785-083

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。