オーガニック和紅茶
2020-08-07 12:33:09

京都・和束町発のオーガニック和紅茶、全国に新登場!

オーガニック和紅茶「PURE BLACK TEA」登場



日本茶屋ハトハは、8月8日より新たに『PURE BLACK TEA/TEA BAG(有機和紅茶ティーバッグ)』を発売しました。この商品は、京都・和束町に自生する在来種を使用した100%オーガニックの紅茶です。お茶の聖地とも言われるこの地域は、長い間高級茶の栽培が行われてきました。そして、こだわりの栽培方法で生産されたこの和紅茶は、農薬や化学肥料を使わず、純粋に自然の力で育まれています。これにより、オーガニックJAS認証も取得済み。

仕上がりの特徴



この和紅茶は、豊かな甘み、コク、そして華やかな香りが特徴です。特に、自然本来の香りが生きており、ただ飲むだけでなく、心と体をリフレッシュさせる効果も期待できます。また、夏季にはアイスティーとして楽しんだり、砂糖やミルクを加えても美味しくいただけます。さらに、洋菓子やスイーツとの相性も良く、ティータイムをより豊かに彩ります。

パッケージと使用シーン



パッケージはスタンドチャック袋を採用しており、一人暮らしでも使い切れる内容量。お茶が持つ美味しさと生産者のこだわりを反映したデザインは、ギフトやお土産としても最適です。手軽にオーガニック茶を楽しめるこの製品は、毎日の生活に溶け込むことでしょう。

商品の背景



日本茶屋ハトハは、「It Makes You Pure.(それは、あなたをピュアにする。)」をモットーに、オーガニック日本茶を中心に展開してきました。その商品ラインナップには、抹茶や煎茶の他、今回新たに和紅茶が加わりました。生産地である京都・和束町は自然環境に恵まれており、特に昼夜の気温差が大きく、茶の育成に理想的です。

現在の茶業界の課題



ここ最近、日本の茶業界は間接的にドリンク市場の多様化や生産者の高齢化といった課題に直面しています。同時に、日本茶には文化的な魅力もあり、世界各国からの関心も高まっています。このギャップを解消すべく、日本茶の魅力を再発見し、消費者の意識を高める活動に力を入れる必要があります。ハトハは、生産者との関係を深め、オーガニック日本茶の魅力を広める活動を続けていきます。

購入先



『PURE BLACK TEA』は、日本茶屋ハトハの公式オンラインショップ(こちら)で購入可能です。特に、8月8日から1週間は「8月8日はハトハの日」と称したセールイベントが開催され、セールやノベルティのプレゼントが用意されています。また、東京の日本橋人形町には実店舗もあり、ここでは本格的な日本茶の他、アレンジティーや和スイーツも楽しめます。さらに、全国各地のセレクトショップ等での取り扱いも促進中で、今後はより多くのお店でこの和紅茶を手に入れることができるでしょう。

締めくくり



オーガニック和紅茶『PURE BLACK TEA』は、茶の生産者の想いが込められた一杯です。ぜひ、そのピュアで自然な味わいを体験し、日常生活に取り入れてみてください。

会社情報

会社名
HATOHA
住所
東京都世田谷区太子堂4-5-2タロウビル5F
電話番号

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。