24時間体制のロードサービス
2024-12-02 11:15:20

ZO MOTORSと日本ロードサービスが業務提携を発表 24時間体制のロードサービスを実現

ZO MOTORSと日本ロードサービスが業務提携



2024年12月2日、ZO MOTORS株式会社と日本ロードサービス株式会社が業務提携を結び、全国規模での安心安全なロードサービス体制を構築することを発表しました。この提携により、24時間・365日体制でのサポートが実現し、ドライバーの緊急トラブルへの迅速な対応が可能となります。

提携の背景と目的



物流業界におけるカーボンニュートラルの重要性が高まる中、ZO MOTORSは新エネルギー商用車の普及を進める一方で、全国規模でのサポート体制が求められていました。これに対し、JRSはEV商用車に特化したサービス提供の基盤を持ち、両社の技術とリソースを組み合わせることで、より効率的なサービスを提供するための提携を決定しました。

提供される主なサービス



業務提携の一環として、以下の主要なサービスが提供されます:

1. 24時間年中無休のコールセンター
ドライバーが直面する問題に対して、即座に対応できる体制を整えます。

2. ZO MOTORSの全車両対応
様々な種類の車両をサポートし、特別なバリエーションにも対応する体制を強化します。

3. 全国ネットワークによる迅速な出動
日本全域に9,700以上の拠点を活用し、迅速な救援サービスを提供。

4. 高速道路でのトラブル対応
一般道路に加えて、高速道路・自動車専用道路でのトラブルにも対応します。

今後の取り組み



ZO MOTORSとJRSは、利用者から寄せられた事故やトラブルに関する情報を集約し、サービスの質を向上させることを目指します。これにより、ドライバーが安心して新エネルギー商用車を利用できるよう努めてまいります。さらに、持続可能な社会を視野に入れたサポート体制の構築を進めていきます。

会社概要



日本ロードサービス株式会社


1996年に設立された日本ロードサービスは、24時間365日体制で自動車の事故処理や故障のサポートを行っています。所在地は東京都足立区に構え、幅広い交通・社会インフラを支えています。
公式サイト

ZO MOTORS株式会社


新たに設立されたZO MOTORSは、環境に配慮した新エネルギー商用車の製造・販売を手掛けています。カンボジアに製造拠点を持ち、国際的な連携を図りながら環境性能と安全性に優れた車両提供を目指しています。
公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
ZO MOTORS
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。