冨永愛が2025年も日本和装のイメージキャラクターに!
日本和装ホールディングス株式会社(証券コード2499)は、日本を代表するモデルであり、俳優としても活躍する冨永愛さんを2025年のイメージキャラクターに再起用することを発表しました。この新たな発表は、全国で放映されるTVCMに向けたもので、2025年1月よりスタートします。
冨永さんは、近年、社会貢献活動や日本の伝統文化を広めるためのグローバルな活動でも注目を集めています。また、素顔を活かしたエッセイ本のカバーデザインや、飾り気のない言葉で多くの女性に共感を与え、憧れの存在となっています。彼女自身が「きもの」について語った言葉には、深い思いが詰まっています。
「きものは私たち日本人にとって、歴史的にも伝統としても、とても意味深いものです。生地や彩色、織物の素晴らしさや、着用した際のシャンとする気持ちが好きです。」
このように、冨永さんは「きもの」に対する思いを表現し、その魅力を伝えてくれています。彼女が参加する来年のNHK大河ドラマ「べらぼう」では、大規模な衣装に身を包みながらも、日本和装のイメージキャラクターとして現代的なきものを見事に着こなし、その美しさと品格を広めていくことでしょう。彼女の表現により、伝統文化への興味がさらに高まることが期待されています。
これまで日本和装では、誰でも気軽にきものを楽しめるように、無料の「着付け教室」を開催してきました。2024年春からは「着付け体験」という新たな試みを導入し、より多くの人々がきものに触れる機会を増やしました。そして、2025年にはさらに充実した内容の「お試し2回無料着付け体験」が全国で実施される予定です。この取り組みにより、より多くの方が自分自身できものを着る楽しさを体験できるでしょう。
2024年10月からは、冨永さんが和太鼓とのセッションで登場し、美しいポージングと印象的なメッセージを届けたTVCMが放映されました。次に彼女がどのような姿で「きもの」をアピールしてくれるのか、2025年1月からの新しいTVCMに期待が寄せられています。
冨永愛さんの経歴と活動
冨永愛さんは1982年に神奈川県で生まれ、15歳でモデルデビューを果たしました。17歳でNYコレクションに参加し、世界的なランウェイモデルとして華々しいキャリアをスタート。その後も、テレビ、ラジオ、司会や俳優として多岐にわたり活躍しています。特に、2023年のNHKドラマ「大奥」での初時代劇挑戦は大きな話題を呼びました。
多数の賞受賞歴を持ち、近年では社会貢献活動に力を入れています。特に、国際協力NGOのアンバサダーや、パリ・ファッションウィーク・オフィシャルアンバサダーとしての活動が評価されています。未来に向けても、彼女の多彩な活動から目が離せません。
日本和装と冨永愛さんのコラボレーションが生み出す美しい「きもの」の世界に、ぜひご注目ください。新TVCMの放映が待ち遠しいですね。