干物×日本酒コラボ
2024-06-27 17:57:31

豊洲で味わえる至極の干物!ハイパー干物クリエイターと老舗酒蔵のコラボが実現

豊洲で味わえる至極の干物!ハイパー干物クリエイターと老舗酒蔵のコラボが実現



東京豊洲の食のテーマパーク「豊洲千客万来」内のSAKEペアリング酒場「米三角」で、熱海市発祥の「干物屋ふじま」と掛川市の「遠州山中酒造」のコラボレーションが実現しました。

「干物屋ふじま」は、ハイパー干物クリエイターと呼ばれる藤間義孝氏が作る、独自の製法で仕上げた干物が話題のお店です。熱海では、干物と日本酒のペアリングを提供する「yoshi-魚-tei」を経営しており、連日行列ができるほどの人気店です。

「遠州山中酒造」は、創業200年以上の歴史を持つ老舗の蔵元です。近年では、フランスで行われた日本酒コンクール「Kura Master 2024」で、純米吟醸部門で最高位のプラチナ賞を受賞するなど、その品質の高さが認められています。

今回のコラボレーションでは、「干物屋ふじま」の干物を、「遠州山中酒造」の日本酒と合わせて提供します。特に注目すべきは、遠州山中酒造が「米三角」のために特別に醸造したオリジナル日本酒「米三角純米吟醸~誉富士~」です。この日本酒は、「Kura Master 2024」でプラチナ賞を受賞した「葵天下純米吟醸55%誉富士」を使用しており、干物との相性抜群です。

「米三角」では、金目鯛、アジ、サバなど、さまざまな干物を用意しており、それぞれの干物に合う日本酒をセレクトできます。干物の旨味と日本酒の香りが口の中で調和し、至福の味わいを堪能できます。

「干物屋ふじま」の干物



「干物屋ふじま」の干物は、厳選された魚を、天日でじっくりと時間をかけて干すことで、旨味を凝縮しています。また、藤間氏は、味覚のトレンドに合わせて常に干物の味を微調整しており、常に「美味しい」を探求しています。

「干物屋ふじま」の干物は、食卓のサイドメニューだった干物をメインディッシュとして並べるようにという熱い想いで、革新的なチャレンジを続けています。

「遠州山中酒造」の日本酒



「遠州山中酒造」の日本酒は、杜氏と蔵人に頼らず、自らの手で酒造りを行うことをポリシーとしています。そのため、伝統的な製法を守りながらも、常に新しい挑戦を続けています。

「遠州山中酒造」の日本酒は、フルーティーな香りとまろやかな口当たりが特徴です。干物とのペアリングはもちろん、単体でも楽しめます。

「米三角」の想い



「米三角」は、日本の食文化「米」の価値を豊洲の地から広めたいという想いを込めて、SAKEペアリング酒場としてオープンしました。

「米三角」では、日本酒をメインに据えながら、おにぎり、発酵、熟成など、米から生まれた食文化の魅力を伝えています。

熱海でしか食べることが出来なかった「干物屋ふじま」の干物が、豊洲でも食べられるようになったことで、お客様にさらに楽しんでいただけるようになりました。

ぜひ「米三角」で、「干物屋ふじま」の干物と「遠州山中酒造」の日本酒を、最高のペアリングでお楽しみください。

メディア向け発表会



「米三角」では、7月4日(木)よりスタートするコラボレーションメニューのメディア向け内覧会を、7月3日(水)15:45から実施いたします。

ハイパー干物クリエイター藤間様、遠州山中酒造杜氏兼社長の山中様にご登壇いただき、コラボメニュー誕生の背景や詳細についてご説明させていただくほか、メニューの撮影・ご試食もいただけますので、ぜひご参加ください。

日時:2024年7月3日(水)15:45(受付15:30)〜17:30まで

内容:

ご挨拶
商品概要説明
質疑応答
ディスプレイ撮影および自由内覧
試食
個別質疑応答、取材対応

参加お申し込み:

https://forms.gle/QAtN1sf6TT5QHARA9

注意事項:

店舗キャパシティに限りがございます。発表会は1社2名様までとさせていただきます。
発表会申し込み多数の場合は、抽選の上お返事いたします。
* 尚、メニュースタート後の別日取材もお受けいたしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。