令和6年度行政書士試験、東京都での実施概要を発表!受験案内や申込方法をチェック!

令和6年度行政書士試験、東京都で実施!詳細情報まとめ



令和6年度の行政書士試験が、東京都内8つの会場で実施されることが発表されました。試験は、令和6年11月10日(日曜日)午後1時00分から午後4時00分までに行われます。

試験会場は、日本大学理工学部 駿河台キャンパス、目白大学 新宿キャンパス、東京都立産業貿易センター台東館、TOCビル、明治大学 和泉キャンパス、立教大学 池袋キャンパス、武蔵大学 江古田キャンパス、東京経済大学 国分寺キャンパスとなっています。

試験の科目は、「行政書士の業務に関し必要な法令等」と「行政書士の業務に関し必要な基礎知識」の2科目です。

「行政書士の業務に関し必要な法令等」は、憲法、行政法、民法、商法、基礎法学の中から出題され、択一式と記述式の形式で行われます。記述式は、40字程度の記述問題が出題されます。

「行政書士の業務に関し必要な基礎知識」は、一般知識、行政書士法等、情報通信・個人情報保護、文章理解の中から出題され、択一式で行われます。

受験申込方法



受験申込は、郵送またはインターネットで受け付けています。

郵送での申込

  • - 受付期間:令和6年7月29日(月曜日)から同年8月30日(金曜日)まで
  • - 受付場所:一般財団法人行政書士試験研究センター試験課
  • - 提出書類:受験願書(顔写真、受付郵便局の日附印のある振替払込受付証明書を貼付)
  • - 受験手数料:10,400円

インターネットでの申込

  • - 受付期間:令和6年7月29日(月曜日)午前9時00分から同年8月27日(火曜日)午後5時00分まで
  • - 受験手数料:10,400円(クレジットカードまたはコンビニエンスストアで支払い)

試験案内の入手方法



試験案内は、以下の方法で入手できます。

  • - 窓口配布: 一般財団法人行政書士試験研究センター、東京都行政書士会、東京都庁、東京国際フォーラム案内所、ルミネ立川店 東京都旅券課立川分室
  • - 郵送配布: 一般財団法人行政書士試験研究センター試験課へ返信用封筒を同封して請求

特例措置について



身体の機能に障がいのある方など、受験に際して必要な措置を希望される方は、一般財団法人行政書士試験研究センターへご相談ください。

合格発表



合格発表は、令和7年1月29日(水曜日)午前9時00分に行われます。一般財団法人行政書士試験研究センター事務所の掲示板に合格者の受験番号が掲示されます。また、同センターホームページにも合格者の受験番号が掲載されます。

問い合わせ先



  • - 一般財団法人行政書士試験研究センター:03-3263-7700
  • - 東京都総務局行政部振興企画課:03-5388-2448

行政書士試験は、法令や手続きに関する知識を必要とするため、難易度が高いと言われています。しかし、合格すれば、幅広い業務に携わることができる魅力的な資格です。

試験に向けて、しっかりと準備を行い、合格を目指しましょう。

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。