高山市、全国学校給食甲子園で栄誉
岐阜県高山市の学校給食センターが、令和6年12月8日に行われた「第19回全国学校給食甲子園®」の決勝大会で、見事6位に入賞し、「優秀賞(株式会社日本一賞)」を受賞しました。この大会は、学校給食の質を高め、食育の重要性を広めることを目的とした全国規模のイベントです。
出場の経緯
参加したのは、高山市学校給食センターに所属する川原昌士さん(松倉中学校栄養教諭)と坂巻和正さん(給食センター職員)。応募総数1,051件から厳選された12代表として、彼らは調理対決に臨みました。決まった時間内に6人分の料理を完成させるという挑戦に、二人は挑みました。
手作りの温かさ
今回の献立は、地場産物の使用率70%を誇り、特にあゆの開きなど手の込んだ料理が特徴です。また、この献立は「清流の国ぎふ文化祭2024」に関連し、岐阜県の郷土料理にインスパイアを受けて作られました。清流がもたらす食材や食文化の大切さを子供たちに伝えることが目的に含まれています。
豊かな地場産食材
具体的な献立は、麦ごはん、あゆの富有柿だれ、切干しだいこんのごまあえ、秋野菜のすったて仕立て、そして牛乳から成っています。特に主食の麦ごはんには「飛騨こしひかり」を使用し、県産米は食味分析でも高い評価を得ているブランド米です。また、地元の県魚あゆを用いた料理は、富有柿を使った独特のたれが絶品です。
調理過程と評価
審査員からは、手作りへのこだわりと、清流が育む食文化への理解が評価され、高い点数を得ました。川原さんは「次回は優勝を狙いたい」と意気込みを語り、坂巻さんもこの経験を貴重なものとして大切にしたいと述べています。
市長の励まし
12月20日には、田中明高山市長に受賞の報告を行い、市長からも「高山市の学校給食は自慢すべき文化。この成果を広め、子どもたちにも喜びを伝えてほしい」という温かい言葉をいただきました。市では、受賞した献立を来年1月にも再度提供予定です。
まとめ
このように、高山市の学校給食センターは、地域の食文化を活かした豊かな献立で全国大会に挑み、素晴らしい成果を上げました。今後も地元食材の魅力を伝える食育活動に力を入れ、次世代へとその思いを受け継いでいくことでしょう。食育の重要性と地域の特色を活かした活動が、さらなる広がりを見せることを期待しています。