ビートウォッシュ開発秘話
2024-07-08 13:05:28

日立「ビートウォッシュ」開発者の思い:進化した洗浄力で衣類を長く美しく

日立「ビートウォッシュ」開発者の思い:進化した洗浄力で衣類を長く美しく



日立のタテ型洗濯機「ビートウォッシュ」は、2004年の発売から今年で20周年を迎えました。高い洗浄力はそのままに、衣類を長く美しく着られる洗濯機へと進化を遂げています。その進化の鍵を握る「[衣類長もち]ナイアガラ ビート洗浄」は、どのように誕生したのでしょうか?開発担当者である大林史朗氏へのインタビューから、その開発秘話を紐解きます。

「[衣類長もち]ナイアガラ ビート洗浄」の誕生



「[衣類長もち]ナイアガラ ビート洗浄」は、日立の洗濯機開発における「衣類を長く美しく着られる」という強い思いから生まれた技術です。従来のタテ型洗濯機では、洗浄力と衣類への摩擦のバランスが課題でした。洗浄力を高めるためには回転羽根による摩擦が必要となりますが、その摩擦は衣類の傷みに繋がってしまいます。

大林氏は、この課題を克服するため、日立の強みである「高濃度洗浄」の進化に着目しました。「高濃度洗浄」は、洗い始めに洗剤液を高濃度にすることで、衣類への浸透と汚れへの吸着を促進する技術ですが、さらに進化させるためには、洗剤液をより早く、より均一に衣類に浸透させる必要がありました。

そこで、大林氏は回転羽根の中央に循環流路を新設し、洗剤液の循環効率を向上させました。さらに、回転羽根の表面形状を工夫することで、衣類の入れ替えを促進し、回転羽根と衣類の摩擦を分散させることに成功しました。

洗浄力と衣類へのやさしさを両立



回転羽根の形状や水流を徹底的に検証し、試行錯誤を繰り返した結果、高い洗浄力を維持しながらも、色あせやほつれを防ぎ、衣類へのダメージを低減する「[衣類長もち]ナイアガラ ビート洗浄」が誕生しました。

「ビートウォッシュ」は、従来のタテ型洗濯機に比べて、洗い時間も短縮されました。これは、洗剤液の循環効率向上と回転羽根の最適化によって、洗浄効率が上がったことによる成果です。

「ビートウォッシュ」開発担当者の思い



大林氏は、「[衣類長もち]ナイアガラ ビート洗浄」を搭載した「ビートウォッシュ」を通じて、多くの人に「衣類を長く美しく着る喜び」を提供したいと考えています。日々の洗濯で、お気に入りの衣類がいつまでも美しく、気持ちよく着用できることは、大きな喜びにつながります。

「ビートウォッシュ」は、高い洗浄力と衣類へのやさしさを両立することで、洗濯時間を短縮し、より快適な洗濯ライフを実現します。日立の洗濯機は、これからも進化を続け、お客様のニーズに応え続けていくでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。