おいしいギフトアワード2025
2025-01-29 13:27:13

お取り寄せ市場の今を切り取る「おいしいギフトアワード2025」が公募開始

お取り寄せ市場の魅力を再発見



近年、贈り物の需要が著しく高まっており、その中でもお取り寄せギフトの人気は特に注目されています。アイランド株式会社が運営する「おとりよせネット」では、2月4日より「おいしいギフトアワード2025」のエントリーを開始しました。このアワードは、お取り寄せギフトに特化しており、全国から選りすぐりの逸品を募集する取り組みです。

ギフト需要の高まりを受けて



市場調査によると、日本国内のギフト市場は2024年には約11兆円に達すると予測されています。中でも食品通販は、54%の人々が贈り物として利用しているとのこと。お中元や季節の挨拶など、フォーマル・カジュアルギフトの需要両方に応えているのが特徴です。しかし、商品ラインナップが豊富なため、何を選ぶべきか迷うことも多いのが実情です。

この状況を踏まえ、「おいしいギフトアワード」は2015年にスタートし、今回で久々の開催となります。ギフトシーンに最適なお取り寄せ品を紹介し、ユーザーの選択を助けることを目的としています。

参加方法と審査基準



「おいしいギフトアワード2025」へのエントリーは、2月4日から始まります。応募対象は日本国内の食品を扱うオンラインショップで、各ジャンルごとに価格帯に基づいた部門が設けられています。エントリー後、受け付けが完了すると、3月7日に行われる試食審査会に参加することが可能です。ここで受賞されると、多角的なプロモーションやPR活動を行うことができます。

審査は、各ジャンルで活躍する「お取り寄せの達人」と外部審査員によって行われ、味わいやパッケージなどからギフトとしての魅力を評価します。「贈る相手はもちろん、贈る自分も笑顔になるお取り寄せ品」が選出されるのです。

仲間と共にシェアする楽しみ



エントリーされる商品は、モニター審査や試食審査でも評価されるため、出品者側にとっても相互評価のチャンスが広がります。また、受賞商品の販促においては、自社の強みや商品の魅力を積極的に伝えることができ、業績向上にも寄与します。

消費者と生産者がコミュニケーションを取り、共に楽しめる「おいしいギフトアワード」。今年はどのようなお取り寄せギフトが評価されるのか、期待が高まります。エントリーを希望する方は、公式サイトをチェックして、早めに申し込むことをおすすめします。

詳細については、おとりよせネットで確認できます。自分のおすすめの一品を広めるチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
アイランド株式会社
住所
東京都渋谷区神宮前3-1-25神宮前IKビル2F
電話番号
03-5413-7077

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。