GLOBE-X募集中
2025-01-30 10:48:33

ルーテックスがDeepTech企業支援の新プログラム『GLOBE-X』を開始!

ルーテックスが提供する新たな支援プログラム『GLOBE-X』



東京都千代田区に本社を置くルーテックス株式会社は、2023年4月から2024年3月の約1年間にわたって、DeepTechスタートアップ向けのアクセラレータープログラム『GLOBE-X(Global Launchpad for Opportunities in Business Expansion by RouteX)』の募集を開始しました。このプログラムは、東京都が主催するスタートアップ支援施策の一環で、特に欧州市場への展開を目指すスタートアップ企業をサポートすることを目的としています。

深層技術を活用するスタートアップの支援



DeepTechスタートアップ(DTSU)は、先端技術を武器にした急成長を遂げる企業群です。これらの企業は、従来からある「リーン型事業開発モデル」による迅速な製品投入に苦戦しています。その理由は、試作コストの高さや市場ニーズの予測が難しいことにあります。そこでルーテックスは、「プル型事業開発モデル」を提案。これにより、技術の価値を市場にうまく伝え、グローバルな競争を有利に進めることが可能になります。

このプル型モデルには、技術の「翻訳」を通じて市場の理解を深め、新しい市場創出のためのパートナーシップを築くなどの具体的なアプローチが含まれています。また、効率的な試作や事業展開を実現するために、協働パートナーを取り込みつつ、必要な資源を最大限活用します。

プログラム内容:セミナーとコーチング



『GLOBE-X』では、プログラム開始から約1年をかけて、以下の3つの主要な活動を行います。

1. セミナー・ワークショップ:15回にわたるセミナーでは、IP、規制、技術移転に関する基礎知識と、欧州市場に即したケーススタディを通じて、実践的な知識を提供します。この活動は、フランスの有名アクセラレーターWILCO社と協力して実施されます。

2. コーチング・メンタリング:参加企業には、経験豊富なメンターがつき、週に1回、年間30回のセッションで個別にサポート。プライベートコーチングやピッチデック作成の援助など、さまざまな面でスタートアップの成長をに寄与します。

3. 海外現地事業開発:フランスのDeep Tech拠点Paris Saclayとの連携を通じて、商談に必要な知識やネットワークを提供し、現地のカンファレンスに参加して営業活動を促進します。さらに日本国内では、VCや事業会社とのマッチングイベントも実施されます。

最終目標は日本発のユニコーン企業の成功



このプログラムは、参加スタートアップが欧州市場で成功を収めるための基盤を築くことを目的としています。技術の理解を深めることで、市場のニーズに応じた事業展開が可能になり、新しい市場の構築や規制整備に貢献できる人材を育てます。さらに、協働ネットワークを通じて、日本のスタートアップエコシステム全体の国際的なプレゼンスを強化することも目指しています。

プログラムへの参加募集は2025年1月13日から2月9日まで。詳細情報や応募要件については、ルーテックスの公式ウェブサイトにて確認できます。

ぜひこの機会に、あなたのスタートアップを次なるステージに進めてみてはいかがでしょうか。多くのご参加をお待ちしております。

ルーテックス公式ウェブサイト

  • ---

ルーテックス株式会社は、東京とパリに拠点を持ち、スタートアップの成長を支援するシンクタンクとして、事業開発研修やメディア活動など多岐にわたるサービスを提供しています。さらに、新規事業やオープンイノベーション案件に関するコンサルティングも行い、多様な企業の成長に寄与しています。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
ルーテックス株式会社
住所
東京都千代田区丸の内1-1-3日本生命丸の内ガーデンタワー3F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。