ミスミの支援活動
2025-01-08 11:36:08

ミスミが工学系学生のものづくり支援を強化:無償提供の意義と未来

ミスミが挑戦する次世代のものづくり支援



株式会社ミスミグループ本社は、2024年度「ミスミ学生ものづくり支援」を発表しました。このプログラムは、工学系の分野で活動する学生団体を対象に、選考を経た団体に機械部品や工具、消耗品を無償で提供するものです。選ばれた計110団体に、特別支援として10万円分、通常支援として5万円分の支援が行われます。

背景と目的



昨今の製造業は、労働人口の減少や人材流動化の影響を受けており、若年層の人材不足が深刻な問題となっています。経済産業省による「2024年版 ものづくり白書」でも、この現状が取り上げられています。このような問題を受けて、ミスミは次世代のモノづくり人材育成の重要性を強く感じ、STEAM教育の普及にも力を注いでいます。

今回の支援プログラムは、ものづくりに熱い情熱を注ぐ学生たちを応援し、役立てることで、未来の製造業を担う人材の育成に寄与することを目指しています。

支援プログラムの詳細



このプログラムでは、毎年公募を行い選考に通過した団体に、3,000万点以上の商品の中から希望する商品を選んでもらいます。ミスミが提供する製品は非常に多岐に渡り、設計者による特注対応品の手配も可能です。これにより、学生団体は大会や社会貢献活動に必要な資材を無償で入手できるのです。

支援対象団体



特別支援を受ける団体は10団体、通常支援を受ける団体は100団体、合計110団体です。主に高校、高専、専門学校、大学、大学院といった教育機関で活動する団体が対象となっています。特に社会貢献性の高いプロジェクトを行っている団体や、技術を活用した地域課題の解決に取り組んでいる団体が高く評価されています。

限定された期間での支援



今回の商品の提供は、2025年1月8日から2月18日まで行われます。この期間中、選ばれた団体は自身の活動に必要とする商品を自由に選ぶことができます。

今後の展望



ミスミはこの支援プログラムを通じて、学生たちのものづくりへの情熱や創意工夫をサポートすると共に、製造業界の未来を支える人材を育成していくことに力を入れていく予定です。また、プログラムの普及を図るために、WebサイトやSNSを通じて情報を発信し、より多くの学生に支援の輪を広げていきます。

まとめ



「ミスミ学生ものづくり支援」は、未来を担う学生たちへの大きな一歩です。次世代のものづくりに挑戦する姿勢を後押しし、さらなる技術革新と社会課題解決への貢献を期待しています。

この取り組みが、持続可能な社会の実現に向けた一助となることを願っています。生まれ育った地域や国、そして全世界のものづくりの未来が、学生たちの手のひらにかかっていることを忘れてはいけません。


画像1

会社情報

会社名
株式会社ミスミグループ本社
住所
東京都千代田区九段南1丁目6番5号九段会館テラス
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。