セミナー概要と目的
大阪に本社を置く株式会社ジャルクは、産業廃棄物の適正処理やデータ消去、さらにコンプライアンスに関するコンサルティングを手がけています。近年、同社はオンラインで「廃棄物違反事例解説セミナーvol.2」を開催し、多くの参加者を迎えております。このウェビナーは、産業廃棄物に関連する事例を通じて、違反のリスクや法律について学ぶ貴重な機会となります。
開催情報
本セミナーは、2024年2月13日(木)14時から15時15分までオンラインで行われます。当日は、廃棄物管理やコンプライアンスに興味のある方々が参加できます。参加は無料で、事前申し込みが必要です。
参加申し込み方法
申し込みは、指定のフォームから簡単に行えます。締切は2月6日(木)の17時30分です。参加者は、申し込み完了後に詳細な受講要領が送られます。
セミナーの中身
このセミナーでは、2023年8月から2024年3月にかけて発生した実際の違反事例を中心に取り扱います。以下のテーマに基づいて、具体的なリスクや法律の解説が行われます:
1.
身近で発生する違反事例
- 最近、処理業者の施設から火災が発生し、その原因や対応について。
- 行政も対応に困るとされる、業者の過剰な廃棄物保管の実態。
- 行政職員が不法投棄に関わる驚愕の事例。
- 第三セクターによる許可偽造とその後の影響。
- 予想以上に多い、建設汚泥関連の違法行為。
- 感染性廃棄物の不適切な処理についての最新の事例。
これらの具体的な事例を通じて、参加者は自身の業務に関連するリスクを理解し、今後の対策を考えることができます。
講師の専門性
セミナーでは、長年にわたり産業廃棄物処理に携わってきた専門家が講師を務めます。講師は、法令に基づく適正な廃棄物処理の重要性を強調し、参加者の疑問に回答します。また、各社のコンプライアンス体制を強化するための助言も行われる予定です。
参加対象者
このウェビナーは、業務において産業廃棄物に関わっている方々、特に実務担当者や経営者を対象としていますが、初めての方でも気軽に参加できます。法律の専門的な知識がなくても理解できる内容となっているため、誰でも参加しやすい環境です。
お問い合わせ先
セミナーに関する疑問や詳細については、セミナー事務局までお問い合わせください。平日9時30分から17時30分まで対応しています。
会社情報
株式会社ジャルクは、産業廃棄物処理とそのコンサルティングサービスを提供する企業です。資本金は2900万円で、設立は平成11年です。大阪、東京、和歌山に事業所を持ち、全国にサービスを展開しています。詳細は公式サイトをご覧ください。
- - 会社名: 株式会社ジャルク
- - 代表者: 正木良昌
- - 所在地: 大阪市中央区南本町2丁目2番11号
- - 設立: 1999年5月13日
- - 事業内容: 産業廃棄物処理、コンサルティング等
- - 公式サイト
このセミナーを通じて、廃棄物に関する知識を深め、自社のコンプライアンスを強化していきましょう。