高知県が開発した学習eポータルの概要
高知県は、全国の自治体に先駆けて独自の学習eポータルを開発しました。この取り組みは、デジタル社会に向けた教育を推進するために重要な一歩とされています。本学習eポータルの基盤には、標準化された学習eポータルモデルがあり、このモデルに基づいて民間企業がブラウザを通じて使用できるソフトウェアを開発しています。
学習eポータル開発の目的
高知県は令和2年度から教育の基本方針に「デジタル社会に向けた教育の推進」を掲げ、全ての児童生徒に1人1台のタブレット端末が配布されています。この新しい学習スタイルを実現するため、教育委員会や学校は一丸となって取り組んでいます。学習eポータルは、MEXCBTや各種デジタル教材へのアクセスを提供するハブとして機能し、県が目指す新しい教育スタイルの中核を担います。
具体的な機能と「高知家まなびばこ」
今回開発された学習eポータルは、「高知家まなびばこ」という学習支援プラットフォームの一部として進められています。令和3年4月からすでに運用が始まっており、県内の全公立学校の児童生徒と教員にアカウントが配付されています。ポータルの完成後は、このプラットフォームを利用することで、MEXCBTや各種デジタルドリルへのシングルサインオン(SSO)が実現します。この機能により、学校内でのアカウント管理が著しく簡素化されます。
さらに、デジタルドリルの利用を通じて生まれるスタディログは「高知家まなびばこ」に蓄積され、適切なフィードバックが児童生徒や教員に提供される仕組みが整えられます。これにより、個別最適な学習の実現が期待されています。
将来的な展望
将来的には、必要に応じて校務系データとも連携し、デジタル教科書との統合も視野に入れています。データの収集と連携においては、個人情報の保護が最優先課題となります。保護者や本人からの同意を得た上でデータを活用し、小学校から高校まで、校種を越えても本人の利益を損なうことがないよう慎重に進められる予定です。
教員の募集について
高知県では、デジタル社会に向けた教育の推進に積極的に取り組む教員の募集が行われます。教育に情熱を持ち、地域貢献に興味がある方にとって、魅力的な機会です。詳細な募集案内は、
こちらのリンク からご確認ください。高知県で新しい教育の形を築く仲間を募集しています。